2006年12月30日(土) |
中学の同級生と。毎年恒例行事にて。 |
今日は十二月三十日、中学時代の友達と酒を交わす日だ。
場所はいつもの通り地元のスナック。 幹事がそこの常連だからという、ただそれだけの理由でチョイスされた店だ。
今年のメンバーは、例年より一人増えた。 中学時代、同じ部活だった奴が今回から参加することになった。
そいつとは親友とは言わないまでも仲良くしていたので、僕としては大歓迎だった。
僕がスナックについたときには、他のメンバーはもう全員がテーブルを囲んで座っていた。
「うおー、久しぶりやなあ」 今回から参加することになったKが、僕と目を合わせた瞬間に言った。
「中学以来やから、もうこれで十三年ぶりになるんだっけ?」 僕が言う。
「すっげえ久しぶりだよなあ」 Kがしみじみと言う。
Kは中学のときより少し身長が高くなり、髪型が変わっていたが、当時とあまり変わらないように僕には見えた。
Kは今料理人として働いているという。
「ふぐ調理の免許も取ったよ」 Kの言葉に皆が感嘆する。
「すげえな。今度ふぐ食わせてくれよ」 皆でKをはやし立てる。
その後、自分たちの近況に話題が移ったとき、友人Tが意外なことを話した。
TはCBCに勤めていたのだが、今は退職し、大学のときに所属していたゼミの教授の下で助手をしているという。
助手という職がどのくらいの給与をもらえるかどうか知らないが、おもしろい転身の仕方だなと思った。
少し羨ましいなと思ったけれど、まあ隣の芝は青い、というやつだろう。
幹事のYは、もともと太っていたが、さらに体重を増したように見えた。腹がそれこそふぐのように膨らんでいる。
他のメンバーは、特に変化のない一年だったようだ。 まあもちろん、それぞれに抱える悩みのようなものはあるだろうけれど。
宴も終わり、帰途に着くとき、ふと思った。 「また会うのは一年後なんだなあ」 そのとき、皆はどう変わっているだろう。そして僕はどうなっているだろう。
Tのように華麗なる転身、ということはないだろうけど、きっと波乱の多い一年になるに違いない。
まずは復職。それからどうするかは、まあ、風の吹くまま、なのかなあ。
|