1人と1匹の日常 |
2004年12月22日(水) あの頃の話をしよう(3) |
介助犬の右も左も何も知らない、そんな単純な不純な動機で、介助犬という存在に、生まれて初めて関心を抱いたわたしだったが・・・。 それから、病院を退院してから、半年間。 介助犬のことも忘れてしまうくらい、病気の進行は早かった。 毎日、病院通い。 脊髄炎にしては、病状がおかしい。 リハビリがよいと聞いては、そこに行き。 首を傾げられる。 とんでもない病気だと、何となくわかっていた。 「病名がわからない。」「脊髄炎だろう。」 「けれど、病気の進行がおかしいのです・・・。」 それでも、治りたかった。 もう一度、二本の足で歩けるようになりたかった。 けれど、そんな気持ちとは裏腹に、だんだんと歩けなくなっていった。 そして、松葉杖も握れなくなり、その時から、二度と歩けなくなった。 わたしも両親も、それまでは、「治ること」にしがみついていた。 もっと早く神経内科の専門医の扉を叩けば、病名だって早くわかっただろうし、治療もできたのかもしれない。 しかし、それまで、リハビリをして、治ることばかり考えては、なかなか良くならないばかりか、悪くなる一方の身体に、自暴自棄になっていった。 「現実を見なければ」、と思った時には、わたしに残されたのは、今まで治ることばかりに費やした、意味もない時間だけが、重く後悔として、残っているのだった・・・。 |
明日 / メニュー / 昨日 / サイト / 手紙/ |