新しいクリニックの処方になってもうすぐ1週間。
薬の切り替えに伴う症状もあったが、電話して不安内容を伝えると 先生が それはこういうことで起こる症状なので このくらいの期間様子を見て治まらなければ一時中止を と いうようにきちんと説明と指示をしてくださるので有難い。
外的ストレスに関してはそう簡単に変わるわけもないが 以前の欝に関してのほとんど諦め状態からすれば 大違いだと思う。
ただ それだけでなく わたしの場合、身体にもガタがきているので それも加わっての思うように動かない心身への 焦りやもどかしさがある。
少なくとも以前よりは良くなっている・・と思うのだけど 変な話、自分で自分の状態の判断ができないのだ。
どういえばわかってもらえるだろう。 ここ十数年というもの、常に何らかの強いストレスや 絶え間ない緊張、我慢状態にあるので、 どこからならキツイとか苦しいとかシンドイとかいう 感情を出していいのか そのラインが わからなくなってしまっている。
心の中ではぐちゃぐちゃ状態でも それを外に感情として出せない。
今のわたしは だから一見 とても穏やかに見えると思う。 怒りやイライラの感情をストレートに人にぶつけることもない。
テレビもほとんど見ない。 活字中毒を自認していたのに 新聞も読まなくなった。 好きな本、読みたいと思って購入した本も 以前なら数時間で普通に読破していたのに 今は数ページ読むと疲れて休み休み。 音楽は比較的聴いているが それでも なにもかもが だるく感じてしまう時は それすら 受け付けなくなる。
ある意味 十数年かけて わたしは自身をロボトミー化してきた。 そうでもしないと心が完全に壊れてしまっていたから。
今もコワレカケだけど まだ少しでも 残っているものがあるだけマシだろう。
遠くに 誰もわたしを知らない遠くにいきたいと 責任も義務も 全部 投げ出してしまって 遠くに。
できるはずもないけど 時々堪らなく衝動に駆られる。
ずいぶんと疲れた。
明日を思い煩うことなく 心から手足を伸ばして、何にも怯えずに ゆっくりと 眠れたらどんなにいいだろう。
そんなことを考えながら
でもたぶんいつもの内面で考え続ける今日を生きる。
ああ、今日は美容院に行ってカットしてくるつもり。 髪の毛がボサボサだと余計に気も滅入る。
来週始めにはまた2病院2日連続だし。 クリニックは少し遠い場所にあるので半日がかりになるし。 当分、この頻繁な病院通いは続くだろうから。
髪を切って少しさっぱりしてきたいと思ってる。
今日は結局、睡眠薬飲みそびれて眠れなかったなぁ。 何かある前日は大抵、緊張でこうなるから仕方ない。
早くパキシルを完全に抜きたい。 新しい薬を身体に馴染ませて
そしたら 少し 深呼吸 したい。
--------------------------------------------------
ゆうなぎ
|