もくじまえつぎ




** 結婚1周年記念旅行:1日目 **

2006年10月29日(日) 天気:晴れ

明日は初めての結婚記念日です!

だ〜が有休を取ってくれて、私もなんとか有休が取れたので

10日くらい前に慌てて旅行計画を立て福井へ行ってきました。



昨晩はすごい雨でちょっと天気が心配だったのだけど

朝起きてみたらすごい快晴!!

ビバ!晴れオンナ!!



途中何回かサービスエリアで休憩を取りながら

向かったのは曹洞宗の大本山 永平寺。

こういうトコロの常でお土産屋さんが我先にと手招きする中

どうしよう?どうしよう?と迷って これ以上行くと遠くなる!

と結局手当たりしだいに車を止めてる私たち(^^;



拝観料500円を払って中へ入るのだけど

いつもこの拝観料ってヤツに疑問を感じる。

維持費がかかるのはわかるよ。わかるけどさぁ

なんでお参りするのにお金を払わないといけないんだろう?



お参りの後はお土産屋さんでお約束 永平寺そばを。

寒かったから暖かいおそばがおいしかった〜。

どでかいお団子もだ〜と半分こで食べて大満足です。



永平寺を出たらそのまま本日の宿へ。

途中どこからかチャペルの鐘が聞こえる。と思ったら

バルーンリリースの風船が大空に舞い上がりました。

私たちと1年と1日違いだね。

とだ〜と1年前を懐かしく思いながら

新しい夫婦の門出を祝福してみました。



宿に着いたら近辺をぶらぶらしようか?って言ってたのだけど

寒さに負けて断念。代わりに足湯でのんびりしてみました。

ご飯の後に入った貸し切り湯は新しく作られたモノらしく

お湯が流れ落ちるガラスの仕切りなど

ちょっとモダンなと言うか現代美術というかそんなカンジのお風呂。



貸し切り風呂はホントにお湯に浸かるだけで

その後男女別のお風呂にも入ったのだけど

温泉情緒はなくても貸し切り湯の方が良かったかなぁ。