2013年01月31日(木) |
タダより高いものは無いってホントだった・・・(ノ_<。) |
去年末に愛用のガラケーを洗濯してしまい、翌日スマホを買いに行った事は以前の日記で書きましたが、こいつが曲者でして色々難儀しております・・・。 まず水没に懲りたので防水で一番安い物を選びました。 auショップの女性が勧めてくれた無料のウィンドウズフォンにしました。 これ、事前に説明が無かったので契約した後で分かったのですが、SDカードが付いていないし、ショートメールを使えるようにするにはPCで同期してバージョンアップしなければならなかったんです。 で、同期してみたのですが、何度やってもバージョンアップが出来ないの。しかもダブルタップしてないのにヒュッってズームダウンしてしまう。 もうイーッってなって苦情言いに行ったら、修理は有料で3週間くらい掛かると言われました。「えっ? 初期不良なのに何で有料なの!?」とビックリしたら何か逆切れみたいな事言われたので頭に来て帰ってきちゃったよ。(`ヘ´)ノ それからずーっとガマンしながら使っていたのですが、どんどん故障が増えて来ました。
・充電切れじゃないのに突然電源が落ちる ・ネットをしているとタップしていない所が反応してしまう ・戻るスイッチを押してもなかなか戻らない ・ダブルタップしてないのにズームダウンする
もうイライラして我慢の限界で、先日朝一で修理の相談に行きました。 前の店員(若い男性でいかにも営業口調のヤツ)が教えてくれなかった“修理中には代機を貸し出してくれる”と“修理代はポイントが使えるので3500円程度で済む”事を教えてくれました。 症状を説明している間、店員の男性が裏蓋を開けて掃除していて「これでもう一度試してみてください」と言われたので試しにtwitterやってみたらなんか直っちゃったみたいだったので、ちょっと戦意喪失ぎみで帰って来ました。
それから4日経つのですが、家に帰って操作するとやっぱり調子悪いのです。 何故かauショップだと調子良いんですよね…。何故だっ????
だもんで今日また改めて修理に出しに行こうと思います。 『タダより高いものは無い』とは全くその通りでした。┐('〜`;)┌
|