さかざきが綴る「アンティークな日々」
DiaryINDEXpastwill


2005年07月16日(土) そして今日も盛り上がり...




はたまた今日も、姫路からわざわざお越しのお客様、「10周年おめでとうございます。」と、お花持参でいらしたお客様、お子さん連れで来てくださったお馴染みのお客様、様々なお客様がいらしてくださって、ワイン片手にサロンでの楽しいひとときでした。

やはり、サロンでのフェアは本拠地だけあって、お客様をお迎えしても、一番気楽で、賑やかで、楽しい空間です。ついつい私のバカ話にお付き合いしていただくことになるのですが、来てくださったお客様皆様に、日頃の大変なことを忘れて、束の間の時間「楽しかった!」と思っていただけたら、嬉しいです。

明日は、どんな方がいらっしゃるかな?私も楽しみです。


さて、昨日はフェアが午後7時に終わった後、河村の希望で、午後9時まで開いているパルコへ出掛けました。(名古屋にも三館もパルコがあるのですよ!)目的は、彼の最近のお気に入りでもある和田アキ子のCDを買いに...。

彼は、お目当ての和田アキ子のベスト版を見つけご機嫌でしたが(特に、このCDに収録されている「ルンバでブンブン」をこよなく気に入っている様子)、私は愛聴しているクレモンティーヌのCDを物色し、「なぜか夏になるとクレモンティーヌが聞きたくなるのよね〜。」と“made in france”というタイトルのCDをGet。




今回Get したこのCDも、私の大好きな「サン・トワ・マミー」やエルガーの名曲「愛の挨拶」も入っていて、なかなかいい感じ。フランスでは、ほとんどといって良いほど知られていないクレモンティーヌですが、彼女のコケティッシュなボサノバっぽいフランス語の歌声を聴いていると、「フランス語ってなんて美しい響きなんだろう。」と思ってしまいます。この夏、なかなかおすすめ、今日からサロンでも流しています。他にも彼女のCDでは、少し前の発売になりますが“アン・プリヴェ〜東京の休暇”も私のお気に入りです。

そうそう、クレモンティーヌってフランス語で「小さなおみかん」という意味だったってご存知でした?


Angel Collection |MAILHomePage