ひよ子の日記
DiaryINDEX|past|will
2004年04月12日(月) |
忙しくないのに、時間が足りない |
昨日は朝までかかってMOTHER2(GBA版)をクリアしちゃった。 長かったけど、面白かったし改めてクリアしてみて なんて凝った作りのゲームだったんだと感動だった。 糸井さんやゲームを作った人々は私の小学生時代に すごくすごく影響を与えてくれたと思う。 その頃がなかったら、今こんな風に懐かしむ気持ちもないもんね。 懐かしむ気持ちって、ちょっぴり切ない感じもするんだけど 悲しいとか寂しいとは違って、前向きな今日の糧になってる気がするなぁ。 そんなこんなで、保育園から帰ってきて ビールを飲んでる私は、小学生の頃MOTHERを一生懸命プレイしていた 私であって、まるっきり同じ私ではないんだね。 絵コンテが入ってるから、速読と保育士はお休み中。 普通はゲームを休めよって感じだけど。。。 今日か、明日の昼には終わる予定だから 明日からまた保育士と速読の勉強をはじめよう。 それで昨日は、夜中にCNNでイラクの話してて アメリカがイラク復興に介入することは反対か?みたいな話で。 (英語だったからちゃんと分かんない) 反対とかそういう事じゃないと私は思う。 それが良い結果を招いているなら、良いと思うし 明らかに違う方法がいいなら、方向転換するべきだし。 一番の優先順異を考えることが大事じゃないかなぁ。 なんかそのトークショーのキャスターの質問に疑問を抱いた。 あと、少し前のニュースで 自分が死にたかった。刺すのは誰でも良かった。 と言って、小学生の女の子を刺した人がいたことも考えた。 どうして自分が死にたいと、他人を刺すのかなって考えて考えて でも分からない。 よくニュースでもうどうでも良かった、世間がむかつく、 仕事もないし生きていけないから、誰かを刺すとか そんな理由を聞くけれど、どうしてか意味が分からなくて それもずっと考えてた。 やりどころのない怒りを関係ない人にぶつけて 八つ当たりをしている?それとももっと違う理由? 。。仕事の続きしよう
*なみだのあめ なみだのくうき あと3ページで終わる〜ってとこで、集中力切れた。 ホヨホヨホヨヨヨヨ〜〜〜ン(゜_。) 物価のことも考えてるけど なみだのあめのことも考えた。 世界中の人が涙を流してね それが蒸発して空へと登って行って雲になって また雨になって降ってくることあるかな。 世界中の人が涙を流してね それが土に落ちて草木がそれをごくごく飲んで くうきになってそれを吸うことあるかな。 なみだで出来たなみだのあめは だれかのなみだを流してくれたりするのかな
*物価が安くなるってどういうこと?
激安のものがあふれかえっていて 物価が下がって行くことは、日本にとっていいこと?わるいこと? というのを考えてた。
ひよ子
|