なか杉こうの日記
DiaryINDEXpastwill


2005年10月29日(土) 「ビジネス英語」ほか

今日は頭がすっきりしている。だからいろんなことをマトモに考えることができるようだ。
まず思い出したのがまたまた本を読まねばならないことである。以前翻訳の学校に行っていたとき、先生からもっと本を読みなさいと言われた。つまり文学作品の読解力がないのである。読み取れないのである。新聞や雑誌でなく、小説を読みなさいということである。
しかし問題はこの小説と言うのが英語の小説ということである。問題は、一週間に一冊なんて日本語でもよほど面白いのでないと読めないのに、ましてペーパーバックなんて・・・と思った。しかしまるっきり読まないよりはましなので、ともかく読み出した日本語の本を最後まで読みきろう、としている。
しかし、電車の中ではすぐに眠くなるし、ビジネス英語のテープも聞かねばならない。このNHKラジオの杉田敏先生のビジネス英語は最高に面白い!生の人間のやりとり、常にアメリカのmost up-to-dateのトピックを追いかけている。ジャーナリズムの、ピンピン跳ねるような表現が出てくる・・・といった具合で、幾度も幾度も聞いている。しかし、電車の揺れに任せ眠くなる・・・。
「ビジネス」という言葉自体がわたしには抵抗を起こさせるが、この番組のストーリーは冷たいビジネスの商売やら会計やら株の話ではない。いや、もちろんそんな仕事をしている人も出てくるが、ともかく、生き生きとしたアメリカの社会を描く。最初に聞き始めたのが1980年代だから、ずうっときいている。その間、聞かなかった年もあるけど、ともかく杉田敏先生がいなくなってこの番組がなくなったらどうしよう!と思うくらい、いいのである。
たぶん会社員のあいだにも超人気番組だと思う。


なか杉こう |MAIL

My追加