↑前に旅行に行った時にパーキングエリアに住んでいた猫。 結構たくさんいた。こういう子たちは、どういうふうに 大きくなるんだろう。大きくなれるんだろうか? 可愛いけれど、それと同じくらい、切ない気分になる。 といいながら、ちゃっかりシャッターは切る。
今日、トリビアを見た。 トリビアの種は、「一休さんの「このはし渡るべからず」を何人のお受験している子が、とんちを解いて橋の真ん中を通るか」というもの。 小学校へのお受験生100人中クリアした子はいなかった。 子供たちが二階で遊んでいて、ちょうど番組を見ていなかったので 下りてきた二人を捕まえ、 「この廊下が、橋だとしてね、このはしわたるべからずって書いてあるんだけど、向こう側にわたらなきゃならないの、どうする?」 と聞いたら、 「わかった!わかった!」 と二人同時に、1秒後には、廊下の真ん中を渡っていて、 「もっと他に問題ないの?!」とさえせがまれた。 娘は2年生だとしても、息子はお受験生と同じ年。 こ、これって、すごいかも〜!! 息子をお受験させたらどうかしら?! とさせる気も、させる財力も、させる根気もないくせに そんなことを思いながら 「どうして分かったの?」と聞いたら 「その話、しってるもん。一休サンでしょ」だって。
あっそう。
|