慈雨の日記

2007年06月21日(木) 瞬足だからって・・・。




今日は、午前中スポーツクラブでスイミング。
午後から図書ボランティアでした。
疲れた。
もう、眠いです。

今日の息子の日記を見て爆笑してしまった。
今日は、お習字に行ったこととその後お習字仲間で遊んだことを書いていた。
一本橋みたいな遊びをして、コンクリの途中で会った相手とじゃんけん、
負けると下りて自分たちの陣地に戻ってやりなおす、みたいなもの。

で、息子は、今流行の?「瞬足」という靴をはいている。
早く走れるという噂の靴だ。
でも、この靴、直線ではなく、コーナリングが早くなるそうなので、
低学年で(徒競走は直線)しかもリレーの選手でもない息子には無用の産物なのだが、
少しでも足が速くなるようにと、母の願いの元、履いている。

で、日記に「(負けておりてから)僕は「瞬足」なので、
曲がると早いから(たぶんコーナリングに強いということ)、
戻るとき曲がって戻った」とあった。

お〜い!!間違ってるって!

曲がる必然があるときは、早くなる靴だが、曲がる必要がなければ、
直線で戻った方が、きっと断然早いって!!

でも、少しでも早くなるよう、息子は工夫したんだなぁと、思うと、
いじらしい気もします。


さて、「けろろ」もそこそこ飽きてきて、(すいません)
最近では、すっかり「銀魂」にはまっている?(アニメとしてはかなり楽しみにしている)私ですが、
3週間くらい続いた紅桜編は、なかなかよかった。
わたしは、「ヅラ」がちょっと好きなんだけど、
今日はすっごくかっこよかったvv
「銀時、お前は変わってくれるなよ」なんて!!
銀ちゃんも最後の台詞「ラーメンこぼして捨てた」なんてかっこいい〜!!
みんなが大事に持っている本を、そんな理由で捨てちゃうのかい!?みたいな。
私が思わず「かっこい〜」とつぶやいたら、娘に「どこが?」と言われた。
え?あの台詞はめっちゃかっこいいっすよね?
あれは、笑えるラストじゃなくって、銀ちゃんのかっこよさの光る台詞ですよね?

体のソコに眠っているお宅の血が微かに騒ぎ、幸せなひと時でした。
「銀魂」は子供も気に入っていて、子供と一緒に「エリザベス」ごっことかしてます。


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加