慈雨の日記

2007年06月20日(水) エコクラフト、初参加。




↑ 今日の空ではありませんが、もう、すっかり夏の空の色。


今日は、エコクラフト同好会(?)に初参加。
10時開始で、時間はいつ来てもいいよと言われていたけれど、
初日だし、できるだけ10時に、と思ってのだけれど。

なんと、洗濯機がエラー。
私の肌がけが洗えるタイプで、この前の風邪の時汗をたっぷりかいたので、
しっかり洗いたくて、洗濯機にかけていたのだが、すすぎの途中でエラー。
ヒー。
が、最近はこれもよくある現象なので、一度とめて、手動ですすぎから再開。
あと7分だったのが、一気に15分になり、すでに時間オーバー。
やっと終わった〜と終了ブザーを心待ちに、洗濯機を開けると。

水が!!!
全然脱水されてない・・・・。

これははじめての現象なので、「こ・・・このまま私の肌がけちゃんはどうなっちゃうの?こ、こんなびしょぬれで、しかも、肌がけだよ。ずっしり重くなってる。これ、を手絞り??足絞りか?」
と焦りつつ。もう一度電源を切って、手動で、すすぎだけ再開。

ピーピーピーの終了音を聞いて、ふたを開けてみると!!

ああ、よかった。今回はしっかり脱水できてた。ホッ。

あわててベランダで干していると、隣のママをベランダで発見。
エコに彼女も行くって聞いてたんだけど、今日は行かないのかなと確認すると、
「いくよ〜。これ干し終わったら。大丈夫!時間いつでもいいから」と言ってもらえる。

結局20分遅れて到着。
が、みんな(他の人たちは)お友達メンバーみたいで、幼稚園のママつながりらしく、誘ってもらったママも逆側の一番遠い席に座っていて
とても話せる感じじゃないし。
あら。孤独。

昨日うちで、サイズ通り切って準備して来たエコフラフトを取り出し、
黙々とやっていると、前の席に、やっと隣のママが来てくれて、
話できる状況になれました。よかった。
人見知りだから、困ったよ。

しかし、みんな情熱的で、「台湾のF4に夢中vv」の二人や、
「ストレスがたまると、夜中にクラフトやってしまう」という人や、
誘ってくれたママは「一ヶ月で数十個のかごを作ってる」らしいし。

ああ〜。
あたし、そんなに夢中になってるものなんて、全然ない。
恋も、てっきり、しっかり枯れ果てちゃってるし。
なんだか、人々の情熱が、心の底からうらやましかった今日なのでした。

かごは、まだ途中です。
いつ出来るかしら。


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加