慈雨の日記

2007年08月01日(水) 疲れたヨ、ねずみの国。




↑ すかさずシャッターを押したら「何撮ってんだよ!」と言いたげな息子。


昨日は、前に住んでいたところで知り合ったお友達と、今年もねずみの国へ。

9時40分集合だったけれど、今年は早めに行って、集合時間まで
遊んじゃおうと思って早めにでかける。
電車が恐ろしく混んでいて、大変だった。
しかも、子供たちは空のポップコーン入れ(かなりかさばる。ランドで中だけ入れてもらうとおトクなので、持って行った)を下げてるし。
ヨレヨレになって、ランドに入れたのは8時50分くらい。

すでに、人人人人・・・・。
なんなの?この混みようは?!

結局集合前に乗れたのは、ウエスタンリバー鉄道のみだった。ガクリ。

最後には19人の一行になった今回のメンバーたちですが、
そんな人数で統制がはかれるわけもなく、そこそこ乗って話し込んで、
暑さに倒れそうになり、人ごみにつかれ、ヨレヨレ〜。
しかし、今年はがんばって、10時の閉園までいました。
帰りの電車では、子供たちはぐったり。
私は、疲れを通り越してなにがなんだかわかんない感じに。

でもやっぱり、楽しいね、ねずみの国!
久しぶりにあったお友達とダラダラしゃべるのも楽しかったし。
カリブの海賊がリニューアルしていて、かなりよかった。
カリブはいつも人気がないよね、割と好きなんだけど。
開園直後は70分待ちだったけど、午後に行ったら50分待ちで割りとすんなり(50分待ちですんなりとか言えちゃうのが、ねずみの国の怖いところだよね。時間の感覚が壊れちゃいそうよ)乗れました。

娘はがんばって、お友達の輪に入って、楽しそうだったけど、
息子は私の手をずっと握りっぱなし。
息子が引っ越したのは幼稚園前で、記憶としてお友達を覚えてないのもあるし、
かなり人見知りなのもあるんだと思うが、
哀れと思ってくれたお友達ママが、
「うちの子(幼稚園年長さん)の面倒みてね、手をつないであげててね」と言ったら、
息子すんなり手をつなぐので、びっくりしちゃった!!(写真)

息子は小さい子が大嫌い。面倒みるなんてもってのほか的な性格で、
しかも学校では女の子と話をするものの、どうも女の子と仲良くするのをわたしに見られるのがバツが悪いと思ってる雰囲気がある。

そんな彼がすんなり手をつなぐなんて!!!

すっごい可愛い女の子だったので、息子の気にいったのだろうか?!と私、大喜び。
すかさず後ろからシャッターを切ると、
それにすかさず気づいた息子振り返り
「何撮ってんだよ?!」という顔をしたのが、また可愛いよ〜息子ぉ!!

そんなこんなで夏休みのメインイベントがほぼ終了して、
残るは、ただ長い休みだけ。
どうするよ、これから?!


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加