↑ うさぎ、元気です。はげてますけど。 ザリガニも二匹とも(結局今年拾った一匹も別の入れ物で飼っています)元気です。 あと、コッピーも、元気です。
ニッテレの有閑倶楽部を録画して見途中です。 私、原作の有閑倶楽部世代です。
↓有閑倶楽部やるんだ、懐かしい〜と思って、すぐの私の思考。
あれ?私が(有閑倶楽部の登場人物の中で)一番好きだった人って、 正宗じゃなかったかしら? (スピッツの草野さんは正宗さんという) あらやだ、これって偶然という名の運命?!と思いつつ、よく思い出してみると、 犬も出てきたよなぁ、正宗って犬の名前だっけ?? あ、そうだ、お酒の名前なんだよね、みんな苗字が、 ああ、そうそう、菊正宗だ!!菊正宗セイシロウ!! (そして、犬は男山だった) と無事に思い出したんですが。
実際にドラマを見てみてどうかというと、まぁ、ねぇ(苦笑)。 原作の世界を思い描きつつは見れないなと思いつつ、 でも、意外や意外、まあまあ楽しかった。
ミロクはどう見ても、かけ離れてるよね、原作ではもっとクールだけど熱いおにいちゃんっぽいような。 髪は銀髪で、立ってるし。 でも、赤西君イケメンだから、別にいーや(適当)。
それより、う〜〜〜〜ん・・・私の(いや違うから)菊マサムネくんだよ。 もっとすらっとしてて、顔はさっぱりした日本男児な感じで(まさに私のタイプ) もっと頭が切れる、インテリなイメージで・・・。 でも、まあ、しょうがない、これでもいーや。(結局どうでもいい?)
悠里は、かなり近い気がする、私のイメージに。 あと、ノリコは、私が苦手な女優さんだったので、いやだなと思ったんだけど、 見てみたら、よかったです。ノリコっぽい。 美童は難しいだろう、誰がやっても。
ということで、原作が読みたくてたまらなくなり、見ていたドラマを途中で止めてしまい、 本棚から漫画を引っ張り出してきた。
出てきたのは。 2〜6巻、10から13巻、そして16巻。
すごい買い方してますね〜。 はじめはお友達に借りて全部読んで、結局自分でもそろえたくなって、 買ってる途中で何巻まで買ったかわかんなくなっちゃって、 ダブらないようにと飛び飛びでかった記憶はあるんだけど。 それにしてもA型とは思えない買い方。 1巻は、あると思うんだよなぁ。 でも、出てこなかった。ガクリ。
気を落とさずに、3巻から読み出してみてます。 (1巻があるはずと、2階でねばっているうちに、2巻は娘に取られていた)
|