今日は、空気がカラッとしていて、涼やかでそうとう好きな気候でした。 ああ〜、気分いい〜♪ 春ごろは、ちょっといい天気でも、基本は寒いのであまり好きではなく。 5月とか、秋口が好きです。 なんだか、気分も上向きだったよ。
さて。 先日お布団にカメムシがついていたらしい。 息子が二階から降りてきて 「大変だ、お布団にカメムシがついてる!!網戸にもついてる!!」と 仰天して報告してきたので、 「じゃあ、外に捨てておいて」と頼んだら 「いやだよっ。カメムシだよっ!!」と言っていたのでちょっと驚いた。
彼、我が家の虫担当なので。
我が家に侵入した虫を外に逃がしたり、ヤスデみたいなのだと ティッシュに包んでトイレに流したりとか平気だし、 蚊は(あんなににぶい彼なのに)バシッっとかなりの的中率で 退治してくれる彼なのに。
嫌いな虫もいるんだぁ・・・。
確かにヘンテコな匂いが強烈だけど。 カメムシごときに軟弱だな、フンッ。 母さんは全く平気で触れるぞ!とこんなとこで憤ってみたが、 その後どうしたんだったか記憶にない。
私も退治してないし、彼も退治してないってことは・・・今も家に?! お布団ぬくぬく一緒に添い寝してたりして。 (そんなことないか、匂いで気づくよね。)
我が家の虫担当は、とうとう二年生の苦行、九九に突入した模様です。 9の段以外はなんとか言える彼なので、 今年は楽勝だなと思っていたら、 習い始めて数日なのに、なんか、いきなり逆から言うテストとかするらしいんだけど。 明日はニの段逆さバージョンを先生の前でテストらしくて 今日は必死の形相でがんばっていた。 あれ?娘のときはそんなのなかったぞ。 よかった〜、娘のときにそんなのあったら、どんなに苦しんだか。
|