↑ 口に青海苔がついてるぜ、お嬢さん!
今日は、いままで日記に書いてきたことのいろいろなその後を書いてみます。
まず、うさぎ。ハゲのために、しつけしてくださいって言われてその後どうなったか。
しつけられておりません、はい。
ま、ハゲは、だいぶ少なくなってきたのですが、治ってはおりません。 しつけはがんばってます、首の後ろをつかんで怒鳴っていて、 そうすると、かなり服従するようにはなってきたのですが、 彼女のヤンキーぶりはどうにも更生されないようです、はい。 気長にがんばります。 犬も同じみたいで、ちゃんと人間を主人と認めないと、 自分がリーダーだと思ってしまうので、 家族を守ってあげなきゃって気持ちになってしまうそうです。 そうすると、キャンキャン吠えて、家族を守ったり、神経を尖らせたり。 長生きできないそうで。 しつけって難しいけど、動物のためでもちゃんとやってあげなきゃなのね。
次に、湯たんぽ。とりあえず、続いています。 さらに2個買い求め、寒い日は家族4人とも湯たんぽと寝てます。 本当、暖かい〜。 湯たんぽいれたら、暖房は切って寝ても全く平気! しかも、翌日の夕方くらいまでほのかにあたたかく、 お昼ねの時にも一つ抱いて寝ると、ホノホノで過ごせます。 今は熱湯を入れているのですが、最近は熱湯じゃなくてもいいのかなと ちょっと考えてます。 先日、めざましテレビでも、湯たんぽが流行ってますってやっていて、 そこで、陶器の湯たんぽが紹介されていて、2000円くらいするんですが、 あたたかいのが2日も持続するらしいっす!!
あと、ドラマ。SPは面白くて、続けてみてます。 働きマンの方が、ちょっといろいろトラブルがあって録画しそこね、 見るの辞めちゃうかも〜。
それから、棒編み。今、おしゃれ工房アラン編みのマフラーに挑戦中。 桜蘭ホスト部を見つつ、今日もガンガン編みました。 が、糸が本に載ってたのより細かったみたいで、 5号棒針使うってんで、5号棒針が適している糸を捜したんですけど、 でもなんかそれは細かったみたいで、出来上がりが小さい。 ベビーのマフラーみたいな雰囲気になってきました。トホホ。 編み図の通りに編むと、模様が出てくるのが面白い。 でも、編むの遅いんで、いつできあがるか不明です。
・・・・・・・と、そんなとこで。
|