2008年01月18日(金) |
わが子はよろこび庭駆け回る。私はおうちで震えてる。 |
昨日は、朝、テレビで「昨日は初雪が舞いまして」なんて言ってたので、 へえ、そうは言っても積もらなかったのかなと雨戸を開けてびっくり。 積もってましたよ、それなりに銀世界。
寒がりの娘が、早々にご飯を食べ終え、ダッシュで庭に。 小さい雪だるまを作ってました。 その後再び息子を誘い庭に。 ちょうど可愛い量の雪だったので、楽しかったらしい。 もういまやほぼ消えましたが、また降るんだろうか、日曜の夜。
今日は、お友達のおうちで、ハンガーをリボンで飾って、 なんていうんだろう、お客様用ハンガーみたいなのを教えてもらって作りました。 簡単に出来たし、楽しかった。 針金ハンガーに、キッチンペーペーを(キルト芯がいいらしいのだが、 先生は気軽にお家にあるものでと厚手のキッチンペーパーで代用) クッション代わりに巻いて、その上に幅広のリボン、その上にお花の飾りリボンを巻くだけ。
色を選べるんですが、(つまり幅広とお花で2色をチョイス)私は白地に紫の花。 紫を手に取ると「そういう色、本当好きだよねぇ〜」と お友達二人に突っ込まれました。いや、そう?そんなに好きな色でもないはずなんだが。 で、色の組み合わせで雰囲気が変わるんですが、みんなそれぞれ「らしく」て それを見るのも楽しかったです。 なんだかおしゃれ工房でやっていたらしいのだが、チェックしてなかったなぁ。 とにかく、久しぶりのお誘いでとても楽しかった。 本当は手芸部の日だったんだけれど、手芸部は休んでしまった。 ああ、手芸部も楽しいのに〜、どうして重なっちゃうの。
スポーツクラブも、ボチボチ行っている。 この前久しぶりにバレエをやって、やっぱりバレエは楽しいなぁ♪ 最後に、舞台の終わりでお辞儀してご挨拶、みたいなのを踊る。 (?踊るって言うか、まあ、軽い振り付け) それが、先生が踊ると、ふわんと華が咲いたようなプリマであらせられるのに、 私が踊ると、宝塚歌劇団男役的雰囲気になってしまうのだ。(正面の鏡で自分が見える) 背も割りと高めだからか、線と動きが硬いのか、どうみても男役。 でも、男役も嫌いではないので先生に向かって心の中で、 「さあ、姫君、私と一曲踊りましょう」などとつぶやいてしまう。 と、臨場感が出て、めちゃめちゃ楽しい。 すいません、先生、私、変態みたいで。 どうやったらあの華やかさが出るのかなぁ、あの線の柔らかさと。
|