慈雨の日記

2008年02月19日(火) 奮闘、パエリア。




↑ やっと出来ました、カゴカバー。
いろいろと考えたのだけれど、来年度は、はんどあんどはーと止めようかなぁ。
(このカバーははんどあんどはーととは関係ないのだが)
このカバーを仕上げるだけで5日。他にも作りたいものが山みたいにあるし、
はんどあんどはーとのキットも溜まってて(汗)。
う〜ん・・・悩む。
いろいろ楽しい時もあれば、キットが負担になるときもあって。
う〜ん・・・どうするか。

さて。前にお友達にパエリアをご馳走になった。
深鍋タイプのホットプレートで、パエリアの素で作ったそうだが、
パラッとしていて美味しかった。
実はかつて2回フライパンでパエリアを作ったことがあるのだが、
ベチャッとしてしまって、がっかりだったのだよ。
素なら違うのか?と近くのスーパーに買いに行ったが売ってなくて、
他のスーパー回るの面倒だしで、また昔のレシピを引っ張り出して作ることに。

レシピにメモ書きが挟まっている。なにやら加えるスープの量を減らせとのこと。
つまり、前回べチャべチャだったのは、水分が多いからだろうと自分で判断したらしかった。
それで多少減らして作ったのですが、やっぱりレシピは正しかったよ。
水が少なかったらしく、炊き上がってもお米に芯が残っちゃって。

愕然としたままヤマハに息子をお迎えに行くと、顔に出るタイプなので
友達にどうしたの?と聞かれる。
「パエリア失敗しちゃって。芯が残って・・・」と言うと
「大丈夫、お水足してもうちょい加熱して蒸らすか、電子レンジでチンで大丈夫だから!」
と請合ってもらい。
お家に帰ってお水足して加熱蒸らしをしたら、美味しくいただけましたvv

でもやっぱりべチャなんだよ。
べチャ。
私の食べたいパエリアは、もっとパラッっていうか、フカッっていうか。

当分パエリアはいいかな。
で、今日は、図書ボラとスポーツクラブと息子のヤマハの送り迎えで
忙しめな日なので手抜きで作るつもりだったパエリアに、
思いっきり振り回されてしまったのでした。


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加