2008年02月20日(水) |
細かく悩んでばっかり。 |

↑ 昨日のカバー、裏を返すとこんな感じ。 ピンクを使うなんて珍しいのですが、 ちょっとロマンチック気分だったらしい、作ったとき。
今日は、娘が腹痛で早退してきて、そのまま病院へ。 たいしたことなかったようで、だいぶ症状は治まってきて、食欲もあり。 こういう時、明日学校に行かせるか非常に悩む。 体調悪いままいって、インフルエンザとかお土産でもらってくる可能性もあるだろうし。 でも、あんまり元気なのに、おうちにいさせるのもちょっと。 娘は早く学校に行って課題をこなしたい、などと言っている。 ほんと、ハーマイオニーか、君は。 (しかし、体育があったりすると、お休みしたがりますよ、はっはっは)
娘、来年から家庭科だそうで、家庭科用品を学校からもって帰ってきた。 もちろん、買ったんですがね。 その裁縫箱を入れるサブバックを買うかどうか迷ったのだけれど、 簡単なカバンを作ろうかなぁ、それでいっかと思っていて買わなかった。 が、娘の注文はうるさかった。 巾着タイプはいやとか。チャックかマジックテープにしてとか。 いいじゃんか、巾着か手提げカバンで、母さんの実力を持ってしたら、巾着あたりが 一番無難だぞ。 と、思いつつ、ちょっぴり悩んでおります。
そんな中、息子、おととい席替えしたらしい。 このクラスも最後だから、好きな子で班を作って座っていいことに。 息子は、ほのほのチーム(ぼんやりした優しい子ばかりの班)に。 そのことを日記に書いたら、先生からコメントが帰ってきた。 「楽しい班にしてね。おしゃべりはダメよ。とくにS(息子)くん、じゅぎょうちゅう後ろを向かないでね。」と。 爆笑でしたことよ。 しかし冷静になってみるとしんみりと心にしみてしまうものあり。 あれですか、キミはまだ後ろ向いてしゃべったりしてるんですか。 キミは、2年も終わりだというのに、1年生から全然進歩しちゃいないんですか。 ふう・・・。
ここ2日ほど、ちょっぴり、気分が落ち込み気味みたい。 自分の時間をうまく作れなくて、いろんなことをやらなきゃ〜!みたいな 気持ちになっているのもあるし、本当に些細なことが心にキュンときてしまったり。 風邪気味だからかなぁ・・・。 これじゃだめだと思えば思うほど泥沼な今日でした。 こういう日はきっと、がんばってもダメなんだな。
しかし、こうやってあがいていても、明日には、クルリっと気分が上がる こともあるし。時間に任せてみよう〜。
明日はのほほんとした人になれますように。
|