今日は、先日でかけた牧場 (といっても別に馬や牛をみられるだけでもない味も素っ気もないところ)に再びお花見に。 今日はだいぶ咲いていました。 屋台が立ち並ぶ、その祭り的などこか心躍らせる雰囲気に いつも負けてすくいたくなってしまう金魚すくい 「すくったことない〜」(覚えてないだけ)という子供の言葉に負けかけ 一瞬すくうか・・・と思ったがやっぱりやめておいた。 危ない危ない。 すぐ死んでしまうのも悲しいが、6年くらい生きられても困る。 一瞬の気の迷いで6年金魚に生存されてごらんよ! (6年という数字に深い根拠はなし。長生きの魚だとそれくらい生きそうだから)
それで畑で売っていた長ネギと菜の花を買ってきた。 二つともおいしかった。 沿道はテキヤさんがうるさいのか、 道に隣接した金網越しの畑に農家の方は居を構え 金網には少し穴が開いていて、そこからお金と品物のやりとり。 なんか不思議な感じだった。
屋台では、子供にそれぞれ200円の綿菓子を買う。 ちょっと多かった。二人でひとつでよかったな。
そして帰りに、今、我が家で返り咲き大ヒットを遂げている PS2の「塊魂」(2を持っているので)1を買ってくる。 1はかなり前にお友達に貸してもらってそれが面白くて2だけ買ったのだが 今回久しぶりに1をやりたいね!と言い出して買ってくる。 今の我が家の合言葉は「かたまりたいね」です。 我が家で遊ぶPSはこれと「桃鉄」くらい。 たまに一週間くらい火がついてしばらくするとやらなくなる。
王子(プレイヤー)が部屋とか街中で玉を転がしていくと それに物がくっついて少しずつ大きくなる。 指定サイズまで大きくしようというのが基本なゲーム。
たぶん、そうとう古いゲームだと思う。 でもソフトは売っていた。
明日はドラリオンをバスツアーで見に行く予定です。 バスで代々木まで・・・・遠い。 とにかく寝坊しませんように。 バスの中でトイレに行きたくなって困りませんように。(切実)
|