2008年04月27日(日) |
地球が爆発する〜!! |
↑ 地底人、現る?
先日、娘が学校に髪を下ろしていった日に着替えかなにかでメガネをはずしたらしい。 と周りの子が「ヤンクミだ!ヤンクミだ!喧嘩モードだ!」と騒いだらしい。 あらやだ。やっぱりうちの子仲間ゆきえさんに似てるんじゃ・・(殴)・・。
昨日は授業参観でした。
娘は相変わらず背筋がピシッと伸びちゃって。すごい気合入ってた。 (しかしいつもああらしい。疲れないのかな) 娘の先生は教えるの上手い!! 娘がすごく分かりやすいって言っていたけど、あれは分かりやすい。 ああ、キミ、今年ラッキーだったね。
息子は1分スピーチをやった。 「将来の夢」と「今年がんばりたいこと」のどちらからテーマを選ぶ。 息子は最後の方で他の子の発表を聞いているとドキドキしてきた。 みんな文章が上手。 「僕はバイクのレーサーになりたいです。なぜなら・・・だからです」 すっごー。なぜなら、だからですってちゃんと言ってる。 「私は薬剤師になりたいです。私は体が少し弱くて・・・」 おお、理由がいい!!がんばれっていいたくなるいい文章。 息子は全然私に見せなかったので私もチェックしなかったけど あー、あいつの文章じゃあどうなっちゃうの〜??? しかも全然台本読まないで言ってる子もいる。 すごい。 なかば諦めたときに息子の発表。
それがなかなかよくって、驚きましたよ。 しっかり前向いて台本読まないではっきり大きな声で物怖じせずに。 息子の成長がちょっぴり嬉しかった。
しかし書いた内容はなぜか「走るのをがんばりたい」 「学校の帰り道に走って帰っています」って!それ姉ちゃんのパクリじゃん。 しかも走って1分くらいでもう家じゃん。 「200メートルは初めて計ったので遅くなってしまいました」 いやぁ、遅いのはいつものことですから、大丈夫ですよ。 遅いっていうか、彼にしては何人か抜かしたらしいので早かったのではと思うのだが。 まあ、なんでもがんばるのはよいことですね。
息子200メートルで途中から「地球が爆発する〜!!」と思って走ったらしい。 そしたら抜かせたの!と嬉しそうに報告していた。 君はツナ?
今日はジュニアリーダー養成講座とかいうのがあって子供が参加した。 楽しかったらしい。 よかった、よかった。
|