2008年05月28日(水) |
待ち遠しきは、雨の日。 |
バイト、月曜日から今日までがんばりました! 基本雨の日がお休みなので、雨の日が恋しくてたまりませんでした。 雨の日が待ち遠しいなんてはじめての経験。 晴耕雨読とはこのことかな?
息子のクラスに漢字は違うけれど同じ読みの名前の子がいて 息子が幼稚園の頃好きだった女の子が (低学年は違うクラスだったがこのたび同じクラスに) 息子は背が高いので「大○○君」もう一人の子は「小○○君」と あだなをつけてくれたらしい。 ほぉ、ちょっと前まで照れて全然話せなかったのにお話できるようになったんだ なんてちょっと私はうれしかったりします。 あー、彼女だったらお嫁さんに来て欲しいなぁ。 (でも、息子は親友のYくんと結婚する気らしい。世間の目に負けないで、がんばれ〜♪)
娘のクラスにも漢字は違うけれど同じ名前の女の子がいる。 名前に「子」がつくので、いまどきでは本当に珍しいことだと思うのだが 子供同士も呼び方が大変らしい。 苗字の一部とくっつけてアダナを作ってくれてるらしい。
犬の嗅覚。 先日、うさぎがまだ生きていた頃。 介護状態だったので始終膝に抱っこしていた。 そのまま慌てて習っているお習字に子供を送っていった後 お友達のママとそのお宅のワンちゃんに会った。 普段は別にワンちゃんに好かれる性質でもないのだが その日は私にまとわりついてクンクンクン。 しきりに匂いをかいではシャツに食いつき 「ねぇ、そのちょっと出てるおなかにうさぎ隠してるでしょ?」的にまとわりつく。 挙句の果てにお座りして「ちょうだい!」のポーズをとってくれて 友達ママと爆笑してしまいました。 (うさぎの嗅覚もかなりなものなので、帰ってきて洋服を全とっかえしましたよ)
うさぎ。 最近よく思い出してしまう。 ちいさいこと。 「うさぎの部屋掃除しなきゃ。ああ、もう掃除しなくていいんだ」とか。 「この匂いよく嗅いでたなぁ・・」 「ハコベが好きだったなぁ。もうとってくることもないんだなぁ」とかとか。
手がかかる子だったけれど、やっぱり淋しい。 お月様でのんびりしてるといいな。
|