↑ はんどあんどはーとのキット。をやっと作る。 ラフィアの紐をラフィアでかがって立体を作る、ただそれだけだったのに、 私にはかなり難しかった。 主人いわく「象の足みたいだね」 (ラフィアの合わせが変なのでダブついているから) 刺繍も本当はクロスステッチなのですが 私クロスステッチ大の苦手で、どこを刺していいのかさっぱりわからなくなってしまう。 そこで自分に出来る刺繍にしてみた。 はらまき(?)したカメさんです。 図案は他の雑誌に載っていた「Beau-ootiful Soo-oop ! 」さん参照。 ラフィア関係は向いていないということが分かっただけよかったかも。
ところで、今日は梨のバイトで知り合ったお友達2人とランチ。 よく行くホームセンターの二階のお店。 一回オープン当初主人と行ったのだけれどそんなに美味しくなかったので それ以来敬遠していたのだが、 と〜っても美味しくってリーズナブルでした。 ペスカトーレとサラダのセット、ティラミスをいただいてきた。 魚介がゴロゴロ入っていて、しかも 「ラージサイズでも同じお値段ですがどうしますか?」と聞かれ 「ラージで!!」と叫んだのですが、他の二人は「普通でいいです」と 言っていたのでちょっぴり恥ずかしかった。
バイト友なので、バイト代を何に使ったのかという話をしたら 一人の方が英語関係の資格をとるために丸々投資したんだ・・・って。 え、えら〜い。 前からやってみたかったので、ということだったけれど。
資格もよいなぁ。 実際私も、エコクラフトの通信講座を経ての資格も考えたのだけれど とりあえずやめてしまったのだ。
そして、今日は先日Oさんにお勧めしていただいて やっと本屋さんに注文した「親業」が手に入ったので ちょこちょこ読んでいます。
本屋さんに行く時間がなかなか取れなくて注文しなかったのだけれど なんと近くの本屋さんはHPからネットで注文すると 本が入ると連絡くれて取りにいくというシステムだった。 今、本屋さんってそういう感じなんだろうか。すごいなぁ。 もっと早くそのシステムを活用すればよかった。
|