
今日、娘にずっと言われ続けて新聞屋さんで割引券をもらっていたプールにやっと行った。
でも、この寒さでしょっ。 行くかどうかだいぶ迷ったのだけれどやっぱ行くか?!と出発。 7時頃に出て、8時半についた。 9時始まりなので並んだけれど、人は少な目。それでも人来てるんだ?!と ちょっと驚いたけど、それなりに来てました。
そして、この寒さでしょっ。 無事入園して、シートとか引いて陣地を陣取ったものの 周り中ほとんどしばらくプールに近づく者なし。 見るからに寒そうな空、寒そうな風、寒そうな水面。 どんより灰色系で。 この暑い夏になんでよりによってこんな日にプールだよ???
思い切って子供とプールに・・・意外と冷たくない。 しかも海の近くのプールなので、海岸を模ったもので波打ち際から 浅瀬が続くプール。全身ぬれないのでそんなに寒くない。
小さい滑り台とか、波のプールとか (息子、波のとき目の色が変わる。大喜びで波に揉まれていた) この前買った大きめ浮き輪に子供二人乗って遊んでいたりとか。 (それをおでん食べつつ眺める) 息子浮き輪遊びを「ダイナミック号」と名づけ (ただの浮き輪だが、彼にはダイナミック号。船長もいる) 楽しそうだった♡
今回は一人200円で浮き輪に乗って渓流くだりというのをやる。 ちょっぴりスリルで楽しかった。デモタカイネ。
どんな天候でも楽しいんだね、とか思いつつ でも、この寒さでしょっ。 お昼すぎに限界にナリさっさと帰ってきました。 これでリストをまた一つ消化できた。ホッ。
夕飯は昨日作り置いておいた(主人は嫌いな)ドライカレー。 煮込み料理は楽しい。 ちょっと本格的に作ってみた。 つけあわせにラッキョ。この前漬けたの。 かなり前から食べてますが、まあまあ美味しい。 色と、あとちょっと固めかな?と思うところがイマイチだけど。
今、プーさんに出てくるコブタ(ピグレット、でも本ではコブタって書いてある) を刺繍した栞を作成中。 うまく出来るとよいなぁ〜♪
息子は今、ムーミンを読んでいて私に 「じゃこうねずみがハンモックから落ちちゃうって怒るの・・・」 とかとか今自分が読んでいるところを教えてくれる。 (それが息子の口を通すと、ほんわかしていてとてもいいのだ!)
ムーミンは会社員の頃、自分的にブームがあって文庫本でほぼそろっている。 娘はそれでだいぶ読んだようだけれど、文庫本なので少し字が小さくて読みにくい。 息子はこの前ブックオフで母に子供用の大きめ活字の本を買ってもらって それを今読んでいる。 内容も挿絵も同じなのですが。 コブタの刺繍シオリがうまくいけば、次はムーミンの刺繍の栞とかもよいかなぁなんて 目論見チュウ。
|