2008年09月23日(火) |
エンドレスカブトムシ。 |
↑ メレンゲをまた作ってみた。やっぱりちょっとベタつくなぁ。 お菓子についてたりする乾燥剤を取って置いてビンに一緒にいれておいたのだけれど。 こういうものなのか、もっとサラッとするべきなのか。
昨日今日とうちでごろごろのんびりしていました。 昨日ははんどあんどはーとの10月と、9月のキットを作ったりしてみた。
息子。 組み体操の時、人の上に乗ったりする度に靴を脱ぐ。 そして次の演技までに慌てて履く。 以前見かけたときなど履ききれなかった靴が演技の途中でポロリと脱げたり 走りながらケンケンしつつ靴を履いたりと苦労している感ありだった。 実際の運動会を終えた後の彼の感想 「今日(の組み体操)はね、靴がうまく履けた」 な、なるほど〜。 確かに運動会本番の演技は靴を履いたり脱いだりしているもたつきがない。 靴の存在を感じさせない絶妙な演技を醸し出してたよっ。 (ってそれほどのことでもないが)
ところでオスのカブトムシのカブヒコ。 まだ元気ですよ。 となるとメスに産み付けられてるはずの卵はどうなってるのか、と息子調べて 「た、大変だ!産み付けられたタマゴは2週間で孵化するんだって!」 と言うのであわてて土を手でひっくり返してみると。
もう、幼虫になっていた〜〜。 5匹ほど発見。
さっそく別の入れ物に移し、腐葉土みたいなのを入れておいた。 これで来年の夏までお世話しなくてはならなくなった。 うわぁぁ、カブトムシの世話ってエンドレスじゃないかぁ。
ところで最近、「嵐」がいいなぁ〜と思ってきてます。 『嵐の宿題くん』をよく見ているのだけど。 誰っていうか誰がいいというのでもなく あのメンバー全員の雰囲気が面白くて好き。
全然違う話だけど、33分探偵もよく見ていて、子供たちは「この宿題33分もたせてやる!」とか。 それなのに大騒ぎしてなかなか進まないので主人が 「そんなんじゃ33分でも終わんないぞ」とかやってます。
|