2008年10月01日(水) |
バナナダイエットな巻。 |
最近はやりのバナナダイエット、主人もしています。 というのも、コレステロール値は減らないしさらに高血圧気味な健康診断の結果がきて。 なんかね〜、妻としてちょっとショックだったですよ。
そこでダイエット効果というより、塩分を減らすためにはじめました。 朝もご飯・お味噌汁、納豆とか漬物とかなので 朝をバナナにすれば、朝食分の塩分が減るんじゃないかしら?と。 バナナ、はじめの3日ほど分はあったんですが それ以来ぱったりスーパーで見かけなくなりました。
そこで主人が買ってきたリンゴに変えてみた。 Oさんの日記で「果物ならなんでもいいらしい」と知ってホッと一安心。 しかし、バナナのが簡単で朝の用意が楽なので(りんご剥く手間を惜しむ) できればバナナ復活して欲しいなぁ〜。 バナナダイエットにしてなにがいいって、主人の朝ごはんのことに悩まなくてすむのが一番いい。 「昨日は納豆か、じゃあ今日は卵やいておくか?」もしくは 「あー!!何にもないっ、何もおかずがないぃぃ」的なおろおろが減りました。
私は、学生・OLの頃は朝に全然食欲なかったので そういえば牛乳とバナナって朝食の(割と)定番だったなぁと思い出す。 その頃の私ってば、スリムだったよなぁ〜。(もう遠い昔だけどー) あとうどんゆでたのとか。 でも食欲がないので一玉の3分の一くらいしかたべられない。 そこで母はそれをとっておいて3日くらいにわけて出していた。 3日目のうどんはのびすぎてて、箸でつかむとブツッと切れていたっけ。 美味しくないので3日目のうどんはさらに食欲が減るのだった。 懐かしい。
ところで娘が昨日学校から帰ってきて 「今日ね、K先生(合唱クラブの先生)がお母さんみたいな言い方したの」 というので『ふざけんじゃねー!とか??』とビクビクしていたら 「『Kちゃんはアルトだべ?』って言ったんだよ」
『・・・だべ?』とか私言ってるかなぁ? と思いつつピンと来た。 スマップの中居くんがたまに言うからまねしたりしてるわ、確かに。 あぁよかった、そういう方向で。
|