慈雨の日記

2008年10月27日(月) いろいろ食べちゃったよ。




↑ 前々回の正解(?)。彼はサルです。

この前サイゼリアのピザ生地の事件でギョギョっとした。
我が家の子供たちはサイゼリアのピザが大好きなのだ。
しかも10月5日の日私がスピッツで出かけていたお昼に
主人と子供だけだったのでサイゼリアに行きピザを食べてきたらしい。
2日までの生地にって話だったけど田舎だもん、どうなのよ。
2日までの生地が5日もまだ残ってそうじゃない。
しかも事件の前も何回か食べてるし〜。
メラニンは混入されちゃったね、わが子に。

外食してる自分の手抜きが原因って一面もあるよね。
心配ならちゃんと自分で作るべきだろうけどでもつい外食の気楽さ楽しさを味わってしまうのだ。
サイゼリア好きなので、食の安全方面でがんばってほしい!

で、昨日は夜寝る直前にケイタイのニュースをちょっと見ていたら
伊藤ハムの事件が。
「ぎゃ〜!これも食べちゃってるよ!!」
我が家はシャウエッセン派なのだが時折「シャウエッセン高っ」と思うときは
伊藤ハムの「あらびき」とか選ぶ。
この夏からで2回くらいは購入したと思う。
しかも食べるのは子供が断然多い〜。
なんとかも混入しちゃったね、わが子に。

そんなわけでもないけれど、我が家の家庭菜園に先日
ブロッコリーとサヤエンドウとキャベツを4株ずつ植えてみた。
サヤエンドウとキャベツははじめての試みでどうなるかなぁとワクワク。

それなのに、こちらはハッパをだいぶ食べられてしまい
ブロッコーリーなんざ2株も瀕死状態になってしまった。
アオムシがついてる風でもないし、鳥がつついてるのかな?それともあの、偉大なる

なめくじ?

と疑っていたのだがやっぱりある日葉にヌラヌラした歩行の後が。

なみくじだ〜!!

花は食べられたことあるけど野菜はなかったので油断していた。
さっそく主人に命じなめくじ除去のクスリを買って来てセットしてもらう。
鉢皿にクスリを入れて朝見に行くと。

あら大漁。
20匹は軽くいる。
(友達がすっごい取れるから驚いちゃダメよって言ってくれてたので正気は取り留められた)

なんとか撲滅して野菜を育てあげたいです。


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加