2008年10月31日(金) |
インフルエンザかも?! |

↑ 子供のお菓子をまとめておくカゴを作りたかったから作ってみた。 また同じ形。色だけおこちゃま色。 久しぶりだったので(?)取っての巻きがへんてこ。 やりたいことはたくさんあるのになかなか手作りできません(><)。
今週は保護者面談とか、お友達の家で『フェルトで作るスイーツ』を 教えてもらったりとかいろいろありました。 最近ちょっとPC離れしていて(たまにそういう気分の時がある) 日記もさぼっていたけど楽しいことはたくさんあった。
保護者面談は子供の先生今年はどちらもとってもいい(私との相性かもですが)で 幸せでした。去年は上下結構ボロボロだったからなぁ・・・。 息子の先生が、息子がたまにお友達といるとキツイ言葉を使うんですよねと指摘。 私「家では汚い言葉使わないんですけど、お友達といるとがんばって男っぽく振舞うのかたまにありますね〜」と同意すると 先生「ま、Sくんの場合は調子に乗っちゃうんだと思うんですけどね」
うわ〜先生息子の性質をよぉく見てくださってる! そうそう調子のりなのだ、彼は。
娘は相変わらずいいことばかりっていうか。 「気を使いすぎて疲れるんじゃ」と先生が心配してくれてましたが うちでもちょっとは気を使え〜!!!と心のソコから思う私。
さて。 今日あんまり朝ご飯食べないから「いい加減にしなさい!!」と息子に怒ったら 娘に具合悪いんじゃない?と教えてもらう(これでも私は母なの?オロオロ) 具合悪いなら言えばいいのに全然言わないのでわかりゃしない。 もしかしたら本人も分からないのかもしれない。
そんなたいしたことなさそうだったので バカンスみたいな気分で二人でのんびりすることに決める。 他にも聞きたいことがあったので信頼できるがちょっと時間のかかる 小児科に11時に予約を取ってでかけるが、なかなか順番が来なくて 息子ダンダン具合悪くなってくる。 熱も37度しかなかったのだが上がってきて椅子でぐったり。 やっと先生に診てもらう。 あまりにグッタリしている息子を見てカルテをめくりながら 先生「キミは・・・何小学校だっけ?」 私「I小です」 先生「I小かぁ、キミの学校ではまだないけどここらのNとかT小とかでインフルエンザがチラチラ出ています。それかもしれないですね。」
エエエ?!のんびりバカンスがインフルエンザ?! しかし横目で見る息子はぐったり。
先生「ただ・・・ね、初期の段階だとインフルエンザの検査をしても出ないことが多いんです。だから・・・ね、熱がこれから上がるようなら明日また来てください。」
私「・・・は、はぁ・・・」 息子がうちの小学校のインフルエンザの先駆け? ど、どこでうつったんだ??と目の前が真っ暗。
先生「明日も会うような気がするな」
先生に予言の追い討ちをかけられ、がっくりの私。
クスリをもらいに行くと時間がかかるとのことで、 隣のセブンで買い物して「あたしんち」を見つける。 車で待っている息子のところに行って「あたしんち」を見せると
息子かすかに目を輝かせていた。
あれ?と思ったんだが。
クスリもらって車に戻ったらだいぶ元気になっていて。 あたしんちもだいぶ読んだ様子だった。 結局熱もそこそこですぐによくなった(今のところ)。 インフルエンザじゃなかったみたいだ〜〜〜!! あのぐったりな息子はなんだったの? たまたまだったの?あたしんちが彼を元気にさせたの? とにかく元気になってきていてよかった♡
先生、明日息子のこと待ってるかしら。
|