慈雨の日記

2008年12月18日(木) 持つべきものは友!




↑ 我が家のキャベツ。私が手を加えずともなんとか生長中。

火曜日の朝に、元看護婦さんのお友達に電話をして
「なんだかよくならないんです〜」と涙ながらに訴えると
「それはもう、リハビリだよ。おなかの筋肉が全部落ちちゃってるから、腸が下がってきたり、運動の刺激がないから腸が動けなかったりなんだと思う。ウォーキング!」と答えてもらって
すぐさま家まで来てくれてそこからウォーキング。

昨日は雨で出来なかったけれど、今日で2日目なのに、お腹の具合がかなりいいです。
もー、本当、持つべきものは友達だよね〜!!!


彼女の教えてくれるウォーキングは今まで私がお散歩ウォーキングしてたのとはぜんっぜん違って
ウォーキングするだけで腹筋が筋肉痛になるんです。
歩き方とか、テンポとかいろいろ教えてもらうが
まだちゃんとはマスターできていないものの「だいぶいいよ」と言ってもらう。

おなかの調子もだいぶいいです、本当にありがとう〜♡
あまりにも長いこと体がおかしいと、すっごく不安になってしまったり
一つがおかしいと他のものもおかしくなったりでどんどん怖くなったり。
健康の大切さ、クスリのこと、病院のこと、安静とリハビリなど、いろいろ勉強になった。
3日寝たきりだと筋力を戻すのに2週間かかるらしいです。
(って、もう終わったことのように言っているがどうなのかしら??)
このまま元気まで突っ走れますように。

そんな私に、今日、スピッツのさいたまアリーナのライブチケットが届く。
あんまりいい席ではなかったが。
そこにむけて体力を戻していかなくては!!


ところで、娘は今日本地図を勉強していて、そのテストをしている。
私は社会ダメダメなのでぜんっぜんわからないのだが、
北海道から東北、関東、中部くらいまでならなんとか。
だけどその下になるともう何がなんだかで。

で、私は地図の県名を覚えるのは位置関係で覚えるんだと思っていたのだが
娘によると

「位置もあるけど、形」とのこと。

「熊本なんてね、クマがぐわ〜ってなってる形なんだよ」だって!

日本地図を見ながら「宮城はドライヤー・・・」とかいろいろ教えてもらって
楽しかった。
普通そんな覚え方するのかな?
でもなかなかいい覚え方だと思った。


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加