2008年12月15日(月) |
息子、下着が伸びたり縮んだり。 |
↑ 今年も庭のもみの木を主人がエンヤコラと家に運んでくれました。 年々大きくなり、ちょっぴり枯れかかってきています・・・。 でも飾り付けをするとソレナリなのだ。
体調、お隣の奥さんが医療関係なのかなにかのお仕事をされているそうで 金曜日にわざわざ来てくれて体調を聞いてくれた。 抗生物質の飲み過ぎかな?と思っていたのだが、やっぱり善玉菌も全部排除する 薬なのできっと腸に善玉菌がいないんじゃないかと。 そんなわけでヨーグルト・納豆・新ビオフェルミンのお世話になり3日目。 今日は今のところ好調。 でも「いいかも!」と思うとフッと具合悪くなったりが続いているので ちょっぴり恐る恐るすごしてます。 もう、普通の生活がしたい。
さて。 娘が木曜日にダッシュで帰ってきたので、トイレに急いでるのかと思ったら 「変な人がいた・・・」と引きつり顔。 どうも学校のすぐ近くでマスクに上がジャージの男の人に挨拶したら 「こっちにおいで」と手招きされたらしい。 娘びっくりして駆け出し、相手も走って逃げたそうなんだが。 不審者・・・と決め付けるのもどうかと思うような状況だけど いや〜、怖かったらしい。 学校から家まで徒歩3分内。不審者に会うとは思いもしなかったね〜。 いやあ何事もなくてよかった。
そんな娘、私と違って挨拶ができる女。(私は恥ずかしがりだったので出来なかった。今はできるけど) プールで、娘のクラスが終わった後一般の人が利用するらしい。 娘がいつも挨拶すると おばちゃんたち「いつも返事できてえらいわね〜。おっきいけど何年生なのかしら?」 と会話していたそう。 どうもしっかり顔を覚えられているらしい。 さらに昨日は更衣室でいつも一緒になるおばちゃんに 「最近来てなかったわよね〜」と心配してもらっていたらしい。 あれだけ大きければね、目立つよ。
そして息子。 昨日お風呂上りに下着を着る。 ユニクロの黒いシャツ。 (娘も私も同じ種類のシャツ(下着?)を愛用中。) 息子黒いシャツを着つつ 「あ、これだめだったんだ。なんかね、首のところがダラ〜ンって伸びちゃって変だったんだよ・・・あれ?直ってる。洗って縮んだのかな?!」 私、ハッとして「じゃあこの前着たのお母さんのだよ、どこ行ったのかなって思ってたの」
子供用のシャツは首がピッチリ、大人用は首が大きく開いている。 やだ、私の下着着て全然気づかなくて一日着てたなんて!! 笑えるヨ。
|