
↑ 何を必死で飲んでいるのか。たぶんつめたい緑茶。
++今年読んだ本++
1月16日 探偵ガリレオ 東野圭吾 28日 予知夢 東野圭吾 2月 2日 水底の骨 アーロン・エルキンズ 8日 パズル・パレス(上) ダン・ブラウン 10日 パズル・パレス(下) ダン・ブラウン 18日 しゃばけ 畠中 恵 27日 ちんぷんかん 畠中 恵 3月 4日 パーフェクト・ブルー 宮部みゆき 8日 チーム・バチスタの栄光(上) 海堂 尊 10日 容疑者Xの献身 東野圭吾 13日 チーム・バチスタの栄光(下) 海堂 尊 26日 ナイチンゲールの沈黙 海堂 尊 ?日 ぬしさまへ 畠中 恵 4月 1日 ねこのばば 畠中 恵 6日 鹿男あをによし 万城目 学 18日 庭のつるばら 庄野 潤三 20日 俺は非常勤 東野 圭吾 5月 1日 風に乗ってきたメアリー・ポピンズ P.L.トランヴァース 5日 頭の打ち所が悪かった熊の話 安東 みきえ 10日 つくもがみ貸します 畠中 恵 20日 貝がらと海の音 庄野 潤三 6月20日 うさぎのミミリー 庄野 潤三 7月 8日 けい子ちゃんのゆかた 庄野 潤三 14日 阪急電車 有川 浩 16日 山田さんの鈴虫 庄野 潤三 22日 親指さがし 山田 悠介 29日 推理小説 秦 建日子 8月 3日 クマのプーさん A.Aミルン 25日 プー横丁にたった家 A.Aミルン 9月20日 孫の結婚式 庄野 潤三 10月20日 七人の魔法使い ダイアナ・ウィン・ジョーンズ 23日 インド綿の服 庄野 潤三 11月 5日 うちの一階には鬼がいる! ダイアナ・ウィン・ジョーンズ 19日 盗まれた記憶の博物館(上) ラルフ・イーザウ 21日 ワタシは最高にツイている 小林 聡美 22日 ミステリー館へようこそ はやかわ かおる 24日 せきれい ダイアナ・ウィン・ジョーンズ 26日 陰陽師 夢枕 獏 28日 陰陽師 飛天ノ巻 夢枕 獏 30日 陰陽師 付喪神ノ巻 夢枕 獏 12月 1日 陰陽師 鳳凰ノ巻 夢枕 獏 6日 ゼロの焦点 松本 清張 7日 陰陽師 生成り姫 夢枕 獏 7日 陰陽師 龍笛ノ巻 夢枕 獏 8日 陰陽師 太極ノ巻 夢枕 獏 11日 陰陽師 夜光杯ノ巻 夢枕 獏 21日 陰陽師 瀧夜叉姫(上) 夢枕 獏 23日 陰陽師 瀧夜叉姫(下) 夢枕 獏 29日 陰日向に咲く 劇団ひとり 30日 沙門空海等の国にて鬼と宴す 巻ノ一 夢枕 獏
以上、50冊。月4冊平均でした。
今年はあまり読まなかったけれど、読んだ本はどれもアタリだったかなぁ。 調子を崩して安静になってから断然冊数が増えました。 陰陽師も面白かったし。
今年の一番よかった本は 庄野潤三さんの『庭のつるばら』 私の人生の根底をくつがえされたというか。 こんなありきたりで、こんなにまで幸福を感じる人生を私も歩みたいと思った。 気持ち、心持ちで幸せはこんなにも感じることができるんだと思った。 全然及びませんが、庄野さんの本を読むと幸せな気持ちになれるのが好き。 特に年をかなりとってからの作品と、長女の夏子さんが素敵です。
次によかったの本は 陰陽師シリーズでしょうか。 はまったので。 長編も好きですが、短編の方が好き。特に虫を愛ずる姫君のえっと・・・ なんだっけ?そのちょっと変わった姫君の彼女が好きかなぁ。 夢枕さんが書いてるのは時折「あ、この人のことを夢枕さんは特に好きで書いてるんだろうな」と思うことがあって そこらへんがとてもいい! キャラクターを愛する気持ちがいい感じ。
東野圭吾さんもガリレオシリーズは大変面白かったし、 しゃばけシリーズも面白かったし、クマのぷーさんは永遠に面白いけれど 3位につけるのは 「あたまの打ち所の悪かった熊の話」 読んだ人は、きっと分かる。いい本。
来年も面白い本にたくさん会えるといいなぁ。 今年は本読めないなと思っていたが、意外とラストに読めたりして。 来年はどれくらい読めるかな?
今日の大掃除。 主人は下の部屋のワックスと障子張替え。 私はお風呂掃除、台所、換気扇から棚からと、トイレ。 今回の大掃除では『重曹』を使ったのだけれど、レンジフードの油取りに 重曹水がチョーお役立ちでびっくりでした。 トイレも重曹とビネガー水で済ませてしまったし。 掃除するものが体に優しいのって本当によいし、 しかも効果が絶大なのでビックリ〜〜〜。 いままで重曹使いこなせてなかったのだが、来年はめっさ使うぞ〜。
|