慈雨の日記

2009年01月12日(月) 最近テレビ見すぎ。




↑昨日はひさびさアンデルセン公園に行ってきました。
もう2年ぶりくらいかなぁ。
久しぶりだったのでだいぶ綺麗に整備されているのが増えていた。
娘も来年度は6年生で中学に行ったらもう部活で家族でお出かけは
減っちゃうんだろうな〜という気持ちもあって?
思わず年間パスポートを買ってしまった。

でも今日はおうちでゴロゴロして
通信教育とか書道とかヤマハのやるべきことなどを片付けたり
娘とフェルトでお菓子みたいのを作ってみたり
マフラーを編んだりして
おうちでゴロゴロも楽しいなぁ〜と思ってみた。
基本うちにいるの好きだからなぁ。。。

最近みたテレビで面白かったのはお正月にやってた
「たけしの教科書に載らない日本人のなぞ」だかなんだかというタイトルの番組。
徳川家康が江戸を都に定めるときに風水(?)みたいなの(陰陽道か?)を大切にしてて
みたいなのがとっても面白かった。
たけしさんが伊勢神宮に参拝に行ったのも
前に自分も一人旅で行ったことがあって、相当前で忘れていたんだけれど
「こんなだったなぁ・・」と思い出せたりして楽しかった。
とにかくお参りに行くっていうより宇宙規模な雰囲気に包まれる場所だった気がします。

前は歴史苦手だったので全然基礎知識がないし避けていた。
でも最近は歴史物をちょっと面白く感じててたまにテレビの特集とか見たりする。
特に好きな番組はテレビ東京の「新説!日本ミステリー」。
新説なので「え〜?そんななの??」って眉唾ものの話もだいぶ出てくるんだけど
信じるか信じないかはこちらの自由なのでそこも面白い。
このまえテレビ東京でやっていた「歌川広重の東海道五十三次は盗作だった」みたいなのも面白くみてみた。
私としては盗作ってより元の絵を自分なりにアレンジして利用したってことでは?
と結論づけてみたけれど謎を解き明かそうって企画が好きなのかも。

それにしても最近テレビ見すぎだ。


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加