2009年03月09日(月) |
それはさぞかしショックだったことでしょう。 |
最近、お友達とウォーキングしない日などは一人で近くのお寺までの コースをウォーキングしたりします。 (しかし三月末まで工事だとかで今はかなり短めコースでがっかり) 息子はつきあいがいいので、よく学校から帰ってきて一緒に行ったりしてくれる。
土曜日の午前中、そのお寺では野菜の直売をしている。 っていっても本当に境内の片隅で、ちんまりおじいさんとおばあさんが売ってる。 先週行ったときは遅かったらしくほうれん草一束しか買えなかった。 今週はちょっとだけ早く行ってみる。 春菊とほうれん草とねぎとサトイモを購入し450円。
ホクホクと帰ってきて主人に「これが春菊でー」とか見せたら どうも春菊ではない。 透明なセロファンで巻いてあるだけで名前も書いてない。 いったいなんて野菜でどうやって食べればいいの?
とにかく今日、野菜炒めにしてみた。 からし菜みたいなのかなー?からかったりエグかったら?と思ったが やわらかく甘くて美味しかった。 見た目は春菊なのだが、味は菜の花っぽい。 あれ、菜の花だったのかしら? なぞだけどまたあったら買っちゃうかも。
そして今日は学校で、聞いたことのない柑橘類がデザートで出たそうで 校内放送で「知らないと思いますが、日本にはまだいろいろな果物があります・・」って言ってたそうなのでたぶん本当に知られていない果物。
皮が剥きやすくて美味しかった、と娘が言ったら 息子「その話はしないで」 娘「なんで?」 息子「落としちゃったの」
ギョヘー!
それはさぞかしショックだったことでしょう。 涙目だったかも。 そんな時の息子を見てみたい。 教室の後ろから静かに観察したい〜という気持ちになった。
息子はよく食べ物を落とす。 小さいときは「食べたかったのにー」といいながら泣くので それを私の父が真似してみんなで笑っていたくらいなの。
そんな息子、果物落としちゃったとき、どんな気持ちになっちゃったんだろう。 泣きそうな息子の顔、ググッと我慢してる顔、でもちょっと顔に出ちゃってる顔、いろんな顔が想像できます。 あーなんてかわいいの、息子。
|