2009年05月23日(土) |
5年以上ぶりのパン焼き機。 |

ちょっと前にセブンで雑誌をチェックしていたら 『ホームベーカリーで美味しいパンを焼こう』みたいな雑誌を発見。 「うわ〜、おいしそー。ホームベーカリーほしいなぁ・・・」
って、私持ってますから!!
5年以上前(たぶん7年くらい前)に引っ越してくる前に購入し 何回か使ったのだが2回連続でパンが上手く焼けなくて(生焼けみたいな) がっくりしてそのまま倉庫にしまっておいた、あれです!
近所のみんなに「早く使ったら?」と催促されていた、あれです。
電化製品だから、もうダメになってるかもだなぁ・・・。 ダメになってたら新しいの買う??いやぁ買わないだろうなぁ。 とにかく作ってみるか。 と、倉庫からまさに発掘してきまして 先日食パンを焼いてみたらちゃんと焼けたのです。
今日はピザの生地を練って発酵してもらってピザを焼きました。 簡単なピザはよく焼くのですが(ベーキングパウダーの) 今回焼いたのは生地がふっくら焼けてちょっと宅配ピザっぽいかも。 美味しかった。
次はいつ使うのか微妙だけれど発酵までしてもらえるなら おかしパンとかソーセージパンとかも簡単に焼けるかな? とちょっと思ってみた。
思ってるだけでまた7年とか過ぎちゃったら怖い。
ところで息子が面白い問題を作っていた。 (よくこういうのを紙に落書きする)
「A.その本は何円ですか? B.( )です。 」
えー?なんだこれ、算数にしては問題が簡潔すぎと下を見ると 答えが選択肢になっている。
「1.三本 2.三百円 3.三十センチ 4.五メートル」
なるほどー。これは単位から正解を選べってことか。 正解は2の三百円なのね。
その下に問題がもう一問。
「A.あなたは何で、学校に行きますか? B.( )で行きます。 1.君 2.バイクたち 3.五十円 4.歩いて 」
ギャホー。これは面白い、1を選ぶと「君で行きます」とかありえないしー。 正解は4の歩いてなのね、と思ったが あれあれ
それでは「(歩いて)で学校に行きます」になっちゃう!
正解は2.のバイクたちだそうです・・・ (というのは嘘で、息子の問題ミス。 4を「歩いて」ではなく「歩き」にしなくちゃでした)
いつもこんな変なことばかり考えている息子と先日ヤマハでレッスン待ちをしていたら やさしい受付のお姉さんに「Sくん(息子)とお母さん、兄弟みたいですね」って!! 若いってことかと思ったのだが(ありえないし) 私と息子の会話がへんてこで面白かったかららしいです。 なかよしだったからということなのかも。
|