2009年05月26日(火) |
犬の遺伝子が彼女を動かす。 |
↑去年かなにかのジーンズ、ひざが抜けてしまって・・・でもタンスにしまってあった。 なんでだ? そこで発見した今年、ひざ下をばっさり切って七分丈??にしてみた。 しかしきったすぐ上のところに黄色いシミみたいのが目立つ・・・。
ので刺繍してみました。
前に買った「ステッチ」という雑誌でジーンズのポケットを飾るという特集にあったのを 左右逆転気味に適当に描いて刺繍してみました。
これは・・やっぱりちょっとみっともない気がしちゃってまだ履いてません。 もっと暑くなったら履こう、かな。 ひざ下をばっさり切ったとしても七分丈とはラインの形が違うと思うので 形がおかしいよね。
ニコは今、安心しきっているのか おなかをベロ〜ンと出しておっぴろげな感じで爆睡しています。 あらあら、仮にも乙女が恥ずかしいわよ。 (でも可愛い)
この前は小屋?にご飯を入れたら毛布をご飯の入れ物の上にかけていた。 土をかけてる気持ちらしい。 鼻で一生懸命埋めていた。 毛布を掘ったりするし。
ブタミミというのがあって、人間でいうとスルメみたいなのかなー? お留守番してる時にたまにあげるのだけれど長時間かけて食べるものなので 帰ってきてもまだしゃぶっていたりする。
私がわりとすぐに取り上げるので、 ニコさんたらこの前はそれをゲットした時に一生懸命どこかに隠そうと 部屋中をうろうろ。 ソファーの後ろを掘って埋めようとしたり、テレビの後ろに隠してやっぱり戻してみたり。
そういうのを見ると、犬の遺伝子が彼女を動かしているんだなぁと 少し感激してしまいます。 土を掘るとか、物を土の中に隠すとか、 誰に教わったわけでもないのに(まして土がない場所なのに) ちゃんとやろうとしてるんだなぁって。
ところで今日は子供たちが学校に持っていく給食のナフキンを作った。 息子が「ぼく新幹線くんでも気にしない、○○くんも使ってるもん!」というので そっかー、4年生にもなって新幹線君もないなと急遽4枚ほど作ってみた。 マリンな柄のもの。 息子、ぜんぜんうれしがらない。 あれ?もしかして新幹線くんの方がまだましだったのかしら。 いまでも(他にもいろんな柄のがあるのに)トミカの給食袋さげるのが好きだし。 使ってくれるかな。
|