慈雨の日記

2009年07月19日(日) のこぎりでざっくり。




↑ これを笑顔っていうのかな。

今朝子どもたちが早起きして
(休みになると5時半とかに起きて大人が起きる前にいろいろ楽しんでいたりする)
今年の自由工作の時計を作ることにしていたらしい。
材料を昨日買ってきていてそんな話をチラリと耳にはしていたが
勝手にやってくれるならありがたいと思っていた。

6時50分。
「おかーさん!!」という息子の金切り声とともに起床。
ちょっと前にしたで子どものもめてる声がしていたので
けんかしたなと思っていたが

手から血が・・・。

のこぎりでざっくりやっちまったらしい。

寝起きでボンヤリしてる私がヒステリーを起こし
こんな三連休で病院どうするの?!もうすぐ旅行なのにっ!!
と怒ったが、主人に「大丈夫だ!!」と逆に怒られ返され正気に戻る。
今のところなんとか病院に行かず大丈夫みたいです。

結構すぐ化膿してしまうタチなので化膿止めを塗ったりして
様子を見ている。
左手の人差し指。
私がこの前細切りカッターの刃でザックリやったのよりは
まだましのようだけれど、のこぎりの歯はギザギザだからどうなのかな。

ちょっとスプラッタでびっくりでした。



今日はあと図書館の新着本で「ブイヨンの気持ち。」(←クリックで飛べます)という糸井重里さんの著書を借りてくる。
ブイヨンというわんちゃんとの写真と詩のような短文で構成されている日常の
ヒトコマヒトコマというような本。(印象ではそんな感じ)
それがとっても可愛いのだ。
「あー、これニコもこんな表情する〜」とか
「こんな仕草ニコもするよ〜」とか。
つけてある文章も笑っちゃったり、うなずいてみたり。

ワンちゃん飼ってる方にはたまらないかも。

娘のほうが先によんじゃったから、私はこれからゆっくり読もう。
で、そのブイヨンちゃん、前の名前は「ニコ」ちゃんだったらしい。
なんで名前が変わったのかは不明なんだけど。

ちょっと波に乗っていたらここにたどり着きました。
気まぐれカメラ(←こちらへもクリックで飛べます)
こんな感じの本でした。
本当可愛いの。


そういえば日食鑑賞の遮光板届きましたよ〜〜〜。
どうも天気が曇り雨っぽいのですが、でもよいのだ。
用意は万端なのだ。


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加