2009年07月17日(金) |
しまった、遮光板がない。 |

↑ 息子。あ!肩からシャツ出てるよ。 幼稚園のころに夏でも汗とりでシャツは必要と言われて以来 かなり暑い時でもシャツを着させられている息子。 シャツアリとシャツなしどっちがより夏に快適なんだろう。
さて。 おととい学校から「皆既日食をみんなでみましょう」のお知らせがやってきた。 しかし残念、息子のヤマハの発表会で当日は実家にいるのだ。 発表会は午後からなのでギリギリ見ることができるかもと目論んでいた。 そんなのんびりな私、娘の一言で固まる。 「すごいよねー。もう遮光板売り切れなのになんか学校当たったらしいよ」 (それが真実かはおいておいて)
な、なにー?!遮光板売ってないのかー!??
昔は色つき下敷きで見たりしてたしなんか誰でも参加可能な気分でいたのだが 遮光板がないと目を傷めるらしいし、その遮光板はもはや手に入らない様子。 直前に生協とかで売りだすかな その時ゲットすればいいやなんて安易に思い続けて今ここに至る。
そして 「な、なにー?!遮光板売ってないのかー!??」に戻るわけ。
ネットで確認するがやっぱない。 近くのホームセンターかなぁとまだまだ安易に考えてヤマハでお友達に会う。 フェルトのお菓子の家つくりを教えてくれた方。 「先週は○○にあったの。でもその前からないないって言ってたけどそれでもあったのよ」 (ないないとか言ってたんだ・・・わりとワイドショー見てるのに何見てるんだ私) 「そーだなー、本の付録でついてるのがあるよ。それだと一冊1000円くらいするけどおまけでついてくる。それから溶接のゴーグルがいいらしい」 と延々教えてくれて
こんなに必死に教えてくれて・・・やっぱり巷にはもうないの?? クラクラしはじめる私。
本のおまけについてると聞いたので 近くのおっきい本屋でいつも在庫がどっさりあるような本屋に行くが やっぱりないし、聞いたら出版社でももう在庫がないらしい。
どうしよう。 ヤマハの発表会は実家に泊まっていく予定だったけど それをやめるか、 前の日泊まって朝帰ってきて学校参加してまたヤマハに行くか。 倒れそうなハードスケジュールだな。 学校の日食観賞申し込み用紙はどこに行ったんだ?? ともめにもめてるうちにまたさっきの彼女からメールが。
いろいろ教えてくれた上で最後に 17日の0時からネットのどこどこで400個発売するらしいよ。 即完売だと思うけど、がんばってみれば?と。
わたしそういうのダメだからなーと半分あきらめモードでチャレンジしたら 買えました〜〜〜。
あーん、よかった。 息子に日食見させてあげたかったの。
しかし当日までに届かなかったら笑っちゃうね。
しかも天気も心配だが、やれるだけやったし本当友達には感謝なのだ。 いつも会う友達じゃないので 偶然昨日あえてよかったー。 本当にありがとう!!!
|