慈雨の日記

2009年08月07日(金) アンデルセン公園。




金曜日、主人が夏休みを取ったのでニコを冷房をゆるくかけた部屋において
アンデルセン公園に行ってきました。
ニコ6時間のお留守番。
用事があって5時間くらいまでならいままであったけれど
遊びに行って6時間というのはなかったので、
ちょっぴりの罪悪感と『大丈夫かしら?』のドキドキ感を小脇に抱えて行ってきました。

アンデルセン公園、金曜日だから空いていると思っていたら
めっちゃ混んでましたよ。
小さい子が、バシャバシャ池みたいなところでみんなで泳いでいた。
我が家は工作系の遊びをしたいというので
絵付け(マグカップに。一人800円)を子ども二人がやりました。
息子のマグカップ(写真)が、もーチョー素敵vv
写真は焼付けの前ですが、写真より可愛くできました♪
娘はニコちゃんの絵柄にしてました。

それからちょっとアスレチックをした後
ベニア板で夏の宝箱(単に小物入れみたいなの)か貯金箱を作るというの
(一人600円)を、なんと私も作ってきました。
というのもいままでキッチンカウンターのところにあるペンたてが
トマト缶だったので、ついでにハサミとノリが収納できる箱がほしいと思っていたところ。
1時間半かかるというので腰が引けましたが
作ってみたらとても楽しかった。

まず設計して切ったのだけれど(って主人に頼りきりで切ってもらう)
組み立てようとしたら底が無かった!!!
もう大笑い、急遽大きさを小さくして新たに作ったが今度は
片方が小さくてガタガタ。さらに笑える〜。
そんなこんなでできましたどうにか。

子どもたちはレターケースを作る。
娘のがとっても可愛くできました。
家族そろって(そこで作って売ってるのもあるんだけど)
「売ってるのよりいいよ!!」と褒めちぎる。

とか遊んでいたら、相当時間が過ぎていて急いでおうちに帰ったけれど
ニコはぜんぜん平気な顔でゲージの中でシッポを振ってました。
フリフリ。

久しぶりアンデルセン公園楽しかった。
年間パスポートを買ってからニコを飼ったのでなかなかいけなかったので
娘「あと何回行ったら元がとれるの?」と聞いていた。
あと1回です。
がんばって行こう!


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加