2009年11月04日(水) |
どこからでも抜けられる。 |

庭に柵があったら、ニコさんが脱走しても平気だし庭に放せて よいだろうなぁーと主人に言ったら よし、作ろう!とあっという間に作ってくれました。 これ、買ってきた柵を打ち付けただけではなく、一本一本を手作りなのです。 面倒なことして・・買ってきたほうがいい柵できるじゃんとか思ったが(ひどい妻) できてみたらとても素敵だった〜♪ 入り口は先日のフリマでゲットした伸縮性のトレリスをつけて。 もうニコさん庭に脱走しても大丈夫よ!
と思ったところ、まずは隣のうちに行きたくてスルリと違う方向から脱走。 棒を渡して行けない様にしてみた。(←主人が) しかし先日は郵便のお姉さんに飛びつきたくてトレリスと柵の間から脱走。 ここが甘かったかとそこを直すものの(←主人が) 金曜日は両親が来た時に試しに庭に放ってみると柵の下の間からスルリと脱走。 もう少し深く打ちつけ下にヒモを渡してみる。(←もちろん主人が) さあもう万全?と今日は庭に放しつつパンジーを植えるのにうちの周りをうろうろしていて 前の道路際で作業していたらもう来たくてたまらなかったニコさんは ドウダンつつじの木の下からスルリと脱出。 シッポフリフリで「来たよ〜〜♪」と笑顔。
ダメだ。
全面フェンスでも渡さない限りどこからでも抜けられる。 そういえば実家で飼っていた犬も最終的には小屋の周りを網で取り囲むようなつくりだったっけ。 犬って賢いなぁ・・・。 じゃあ主人のあの努力はなんだったんだー?!
ところで、スピッツのDVD買いましたー! キャッホー!!初回限定版。 連絡が来て取りに行ったのに店員のお兄さんがなかなか見つけられずうろうろしてたので 『本当に初回版なの?!違ったらどうする?今さらどうやって手に入れるー?』と 妙に慌ててしまいました。
やっぱり初回版買えてよかったー。 (まだちょっとしか見てないけど) 初回限定のものは、DVDとCDが合わせて4枚なのですが DVDだけ二枚をチラ見して今日のところは戻しておこうと ケースに戻そうとしたところ、4枚も入るからか入れ方が複雑すぎて あやうくDVDを割ってしまうとこでした。キャボー。
危なかった・・・私にもう少し腕力があったらボッキリいってたヨ。 今頃どんだけ落ち込んでいたか。 ああよかった、華奢(?)で。
ところで小学校・中学校とインフルエンザが猛威をふるってます。 近所でもゾクゾクかかっていて 今日予定していた息子の学年の遠足は12月に延期。 今日もお友達のうちに、偶然いただいたブロッコリーのおすそ分けにでかけたら お兄ちゃんしかいなくてゲホゲホしてマスクして出てきたので 「Kちゃん、インフルエンザじゃないよねー?」と聞いたら 「インフルエンザだよ。あ、でももう治ったけど」と言うので、 10歩くらい引いちゃったよー。 いやぁごめんごめん。 今日治癒証明が出たらしいしマスクもしてくれてるのに本当ごめん。 臆病なおばちゃんを許してください。
でももう時間の問題になってきた気がする〜。
|