慈雨の日記

2009年11月01日(日) 「おひつ生活」なので鍋つかみ。




↑ ひさびさに手作り。「なべつかみ」(実は2週間くらいまえに作ったのです)
去年作ったの(下の)が、なかなかよくて「今年も!」と。
去年は赤だったので、今年は紺で。

ず〜っと行きたかったのだけれど主人があまり行く気なくて
私の運転では不安で行けなかった「ニトリ」に行って来た!(一月くらい前だけど)
来年子どもたちも部屋にわかれてベッドで寝るので
今いろいろベッド・カーテンなんかを見て歩いてる。
一応参考で見るだけだけど、せっかくニトリに来たんだからと日用品をチェック。
そしてランチョンマットをゲット。
ポリエステル入ってて安すぎじゃない?どうなの??試しに買うかと
・・・と思って購入したらポリ入ってるから洗濯後の乾きがいい。
汚れもよく落ちる。
安いし重宝なのでまた行って買いたい。

それからあと「セラミックおひつ」を購入。
生協とかで見ると結構高いんだけどよさそうだなーと思っていたもの、
ニトリでは安かったよねー(←チラシで知っていた)と探してすかさず購入。
それ以来「おひつ」生活してるんですが結構よいです。
(しかし朝、ゴハンをチンするのに電子レンジを6分くらいかけちゃうんで
どうなの?それと保温何時間もとどっちが電気代割高なの?と不安もある。)

おひつをレンジから出す時に「なべつかみ」が重宝なので、
二つあるとよいので二つ目を作ったのです。
昨日は、家族みんなでおそろいの「湯たんぽ入れ」をフリースで作った。
フリースは脇の処理もなくて簡単であっと言う間にできた。

秋で天気がいい日だと本当片づけにもってこい。
洗濯もガンガンできるし。
昨日は主人の魔窟のタンスを整理してもらいだいぶ捨てました。
なんとなくジメッとしていたからその他のものもガンガン洗濯したり。
それだけでもとても気分がいい♪


片付けが、今は楽しくて仕方ない感じなのです。
ぜんぜん片付かないんだけども、それでも一箇所でもきれいになったり
使いやすく分かりやすくなるのが楽しい♪
あまり寒くならないうちにもうちょっと片付けたいなぁ。


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加