慈雨の日記

2010年08月11日(水) 花火。




土曜日は花火大会が近くの沼であったので、
みんなであるいて見てきた。
去年歩いてみたところだと、だいたい歩いて1時間くらいかー?との算段で歩きだした。
犬も一緒。
しかし主人が、もっと歩く的なことを言ったので
「マジすか?」とみんなが反論しつつ、歩く。
沼には土手があって、歩いている道路からちょっと高くなっているから
花火が見えない。
しかも草ぼうぼうで登れない。
なのに、主人は登るといい、みんなで上に行ったが
私が生理的にどーしても我慢ならない、と怒ったので
(だってヘビが出そうだったんだ)
まだ先にテクテク歩いた。
なぜか今年は人にぜんぜん会わない。
暗い道を我が家だけ。
本当にこの先を歩いて花火を見れるのか、みんなどんよりした雰囲気になる。

後ろからおじさんが歩いてこなければ、「やっぱ去年の場所に行こう」と
もどるところだが、おじさんがやってきたので一緒に先に行くと
ちゃんと草が刈ってあって座れる開けた場所があり、
10人くらい人が座って見ていた。

あー、よかった、あの草ぼうぼうの中で見なくてすんで!!

結構近くに見えたし楽しかったが、犬はおとなしくしてなくてチョビット困った。
片道一時間半くらいかー??帰りがけに、コンビニでアイス買って
昼間撮っておいたBSでやっていた怪談話を観た。ちょっと怖かった。
なんか夏を満喫した一日だったが

次の日はえんらい疲れてしまって、使い物にならなかったヨー。


ところで、息子は今、ナンプレにはまってます。
「塾に行かせるならナンプレとかさせれば?」とママ友にアドバイスもらって
ナンプレの簡単な本を買ってやったら、今は楽しいらしい。
問題は100問あるんだが、早く終わらせたいらしい。
いつまで続くかなー。
立体四目もやっている。息子もなかなか強い。
うーん・・・そんな勉強法でよいのかとも思うが、もうしょうがない。
夏も終わりかけだもん。
数学的センスみたいなのが磨かれることを祈ってみたりする。

一応ドリルとかもやってるし、7級の漢検に向けても勉強してるし、自由研究もしてるよ!

読書もさせたいが、なかなかできない。
うちでダラダラしているので、体力も心配。
スイミングに通ってるだけだもの・・・。
しっかし暑くてなかなか外に行けとも言えない。

娘はテキトーに勉強し、テキトーに部活がんばってます。


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加