慈雨の日記

2010年11月30日(火) 中学の授業参観。




↑ 鉄道博物館にて。「はやぶさ」
「はやぶさ」はやっぱりいいね!

先日中学校の授業参観に行ってきた。
中学の授業参観ってちょっとつまらなかった。
なにせ来てる人が少ない〜。
(それでも小学6年生との歌声交流会があったため来てる人が多めだったらしい)
参観中子供の視線が痛い。(人数が少ない分、誰のお母さん?!と気になる様子)
3年生のお母さんに聞いたら「一年生はまだよくて、どんどん減っていく。最後の10分とかをめがけていくとちょうどいい感じ」とアドバイスもらった。
女の子はまだいいが、男の子は来ないで!となるらしいので
(でも参観に来ていたお母さんの5人中3人は男の子のお母さんだったけど)
授業参観に行くのもあと何年って感じだなぁ〜。

その後歌声交流会に出かけ知り合いのママさんに偶然あえて
ちょっこりご一緒させてもらえたからなんとか楽しかった。
娘は生徒会書記として、マイク係をやっていて(書記の仕事でやっていたのかは不明ですが)
最後に6年生から感想を聞くとき、
やる気満々の6年生たちがわんさかわんさか手をあげて発言するので
娘がマイクを手渡しに駆け回っていてなんだか倒れそうになっていた。
でかいお嬢さんなのだが、薄っぺらいのでヒラヒラ舞っている感じ。
ごくろうさんです。
そんな娘の姿が見れて楽しかったよ。

今後、無理して授業参観に行かなくてもいいということが判明したのでした。

昨日は息子の歯医者さんだった。
そろそろ虫歯の治療しましょうとか言われるかなぁ
治療に通うのやだなと待合室で待っていたら
先生に呼ばれて「もしかしたら6年生になったとき、歯のコンクールに選ばれるかもしれない」とまで言ってもらった。
私が露骨にうれしそうな表情になったので先生が「いや、でも、溝があってそれがどうかなモゴモゴ・・・」と濁していたのでたぶん選ばれないが
息子毎日薬のうがいを欠かさずやっているので虫歯がないようです。
えらい!
この調子でお願いします。
虫歯がないのはいいことだよ。
(ちなみに私も主人も虫歯だらけなのだ。トホホ)


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加