今日は私バイト休み、娘も期末前だけど 今ならまだいいかな時期なので出かけたかった。 動物園がよいなー。と思っていたがあいにくの雨。
そこで。 タモリクラブでやっていて一回行ってみたいとは思いつつ、 遠そう・混んでそうで行かなかった大宮の鉄道博物館に行ってきた。 車で2時間。
一日(4時間程度)遊ぶにはちょうどいい感じの内容量、広さ、ベンチの多さ。 混み具合も開館からだいぶたったからか、ちょうどいい感じでした。 しっかしとにかく幼稚園生くらいの小さい子(特に男の子)が多くてビックリ。
展示物ではジオラマ(写真参照)が面白かったよー。 ちょうどショー?が始まる時間に入って座れて楽しかった。
あと、運転のシュミレーション。予約なしのなので20分くらい待ったけど そんなに混んでなくて楽しめた。 主人いわく電車でGO!と似てるとのことで、駅から出て駅に着くのだが 駅にちゃんと到着するのがむずかし〜〜!! 息子は飛び出て、娘はホーム途中で電車が止まった。
レストランもそれなりに美味しかったし(きれいだったし) 駅弁とかも外で売ってたし、ベンチがたくさんあっていつでも休めたり ベンチや屋上から外の新幹線が通るのを見たりできて、意外とワクワクする。
しかし、タモリ倶楽部であんなにタモリさんたちが楽しんでいた 「たっのし〜♪♪」感は私には感じられなかった。 鉄道にあんまり興味がないんだなって実感。 タモリさんが一緒に行って「これは、こうでね。このプレートは・・」とか 説明してくれたらきっと何倍にも楽しいだろうなぁ。 ありえないけど、タモリさんが家に一人いたらよかったのに。
鉄道好きな人には、とてつもなく楽しい場所なんだろうなぁ。 でも一回くらい行ってみても損は絶対ないと思うようなところでした。
ニコはいい子でお留守番してました。えらい!
|