
↑息子の絵。ときどきこんなものが冷蔵庫に。 ちょっと楽しい。
かなりおおきな地震ありましたが、我が家、実家はとりあえず無事です。
私は割と大きな病院の喫茶店で働いていて、みんなから 「病院は安全だろう。建物もしっかりしているだろう」と言われていて 先日「大きな地震があった」と家族から報告を受けていた時も 「お母さん、なんだかよくわからなかった、病院丈夫なのかも」と言っていたのです。
が、当日、午後で割とのんびりしていて後少ししたら上がろうかなとか言っていたときに 同僚の人が厨房から「地震?」と。
あ、揺れてると驚くもののどうせすぐ・・・と思っているうちに揺れは止まらず大きく それぞれのテーブルの下は入れない構造になっているので、 カウンター席の下に「お客様こちらに」と避難していただいて・・・
るうちに、揺れはどんどん大きくなるし、 自分もチョー怖くなってきて。
だって、ここでこんなに揺れてるなんてありえないもん! じゃあ、うちはどうなってるの?!
薄型テレビが倒れ、食器棚が崩壊し、ニコが何かに挟まってキャンキャン言ってるそんな図が。 (子供のことより、なぜかそっちを想像)
「やあ、どうしましょー」と年配の方に泣きそうに言ったら 「大丈夫、大丈夫よ」と安心させてくれ。
揺れが落ち着いたので外に避難を。 でも、喫茶店は冷蔵庫のものが飛び出すし、お皿もたくさん粉々・・・。 『丈夫な病院がこれなら、うちはどうなってるの?!』 入院患者さんたちも避難している中、玄関外にとりあえず。 近くの道路の状況がわからないから 店長からここにいてと言われていたのだが 通じるといわれるEメールを主人と実家に送ってから 「ちょっとだけ」と自転車で我が家にダッシュ!!
ところが。 うちは台所の引き出しが全部飛び出しているほかは ワイングラスが一つ壊れただけで ほぼ無事。 ニコがキャンキャン言いながら私に飛びつく。(まったく無傷)
・・・うちより、病院が揺れてたの?? と、そんなときに再び大きめに地震。
ニコを抱えてとりあえず家の外に飛び出す。 (本人、何がなんだかわかんない感じ) ニコは私の腕でブルブル震えていた。 家に戻ってリードをつけて、外へ。 まだ、何回も余震。
小学校が近いので校庭に行ってみると、子供が集まっているので 近所の方とどんなに怖かったかひとしきり語ったあと 息子と一緒に帰る。 それから、子供を家において仕事場に戻ることに。 途中、中学校に寄って、娘の無事を確認。(友達と帰ってもらう)
仕事場に戻ると「明日は仕事ができないと思うから片づけに9時集合で」とのこと。 また家に帰るも停電。 前に買ったブルーレイのポータブルプレーヤーのワンセグだけが頼り。(充電済み) しかも、うちIHだから停電じゃご飯の用意もできない。 カセットコンロの、カセットがないから何もできない〜。
ポテチとお釜に残っていたご飯を食べて、じゃあ二階でさっさと寝ようと思ったら 電気がつく。 7時くらい。 お風呂をわかせてお風呂に入って、やっと普通に。
そのうち10時くらいに主人からメールが来て、 無事とのこと。(12時すぎに、事務所の車乗りあいで帰ってこれた) 実家からもメールが来て、無事とのこと。
ぐったり疲れたけど、夜に地震が何回も、何度も起きてしまった。
でも、まだまだ大変なことはこれからだろうし、 もっと大変な目にあっている方もいるのだろう。
ああ、でも本当に怖かったんだ。泣きそうだったの。
しかも、被害がそんなでもなかったから、今日は平常通りの営業で 11時からみっちり7時間も働いちゃった。 疲れたよ〜。
|