チャックルの日記
INDEX|過去|未来
やはり今朝も時間通りには起きられず、9:30になって仕方なく(!)起きた。
なんで月曜日は起きられないんだろう。ゴミの日はちゃんと8時に起きて、 その後も寝ることなく新聞読んだりご飯食べたり普通に過ごせるのに。 やっぱり『やらなきゃいけない』というのがプレッシャーになっているのかな。 だとすると、復職なんて無理じゃないのかぁ?(泣)
今日はその事には触れず、2週間の様子をかいつまんで報告。 ・ゲームセンターに行ったこと ・友達と1年2ヶ月ぶりくらいに会って8時間位一緒にいたけど 疲れなかったこと ・彼と会った時ケンカして怒鳴られたことで苦しくなったけど 仲直りしたら楽になったこと ・チャットやってたらウィルス対策ソフトの導入を勧められて、 その場ですぐに買いに走ったこと(自分としてはその行動力が我ながらすごい! と思ったけど、先生には「今まで無体策だったのがすごいね!」と笑われた(^_^;)) ・母と買い物に行き、体力的にはクタクタでも楽しかったこと ・友達に勧められて以来チャットにはまり、生活が乱れてしまったこと ・来月から両親がブラジルに行くため、1ヵ月半程は一人になることが ちょっと不安であること などなど。
中でもチャットについては、寝る時間が遅くなることで起きる時間が遅くなったり 昼寝したりしてしまうことに対して罪の意識を持っていたけど、 先生は逆に「趣味をもつことはいいことだ。チャットをやりたいから家事を素早く こなすとか前向きになれていいじゃない!」と言ってくれた。 いつものことながら、この先生はどんなことも否定しないでくれるから嬉しい。 その代わり、「気をつけて欲しいのは、相手も本心を明かしているとは限らないから 素の自分を見せるのではなく、少し演じるくらいがいい。オフ会には参加しないように。」 との忠告をいただいた。先生は自分ではやらないけど、患者さんからの話で 情報を得ているそうだ。やはり心療内科に通う人は家に篭る人が多いから、 チャットやHPにはまる人が多いみたい(^_^;) 仲間がたくさん!だね(笑)
あと、両親が居ない間のことは、「東京に居る叔母さんの家にでも遊びに行ったら?」 とのアドバイスをもらう。そっか!そういう手もあったな。
で、先生の本日の診断は「いい感じだね!この調子でいこうね。」とのこと。 今日は復職の話は出なかった(出さなかった)けど、 復職する場合、会社には前月の10日までに連絡することになっているから、 来週あたり先生に判断をあおいで、再来週の診察で最終判断、となるのかな。
はぁ〜、それにしてもほんとに復職できるのかな。 親がいなくなることで多少の精神的変化が起こる→体調を壊す(精神的に不安定になる) →復職延期 という悪しき循環図が出来上がってしまった・・・。 GW明けに実家からアパートに戻った時に体調崩しちゃったからね、 そのことが頭をよぎる。また同じことの繰り返しにならなきゃいいんだけど・・・。 特に復職活動においていろいろ言いたいこと聞いてもらいたいことも出てくるだろう。 それをどこに発散したらいいものか。両親は「実家の電話を使っていいから(電話代を 負担してくれるということ)ブラジルにかけておいで」と言ってくれるけど、 そうそう甘えるわけにもいかないし。 そもそもいい年して一ヵ月半の間くらい親がいないからって不安になる方が恥ずかしいよなぁ。 親の援助もなく一人でがんばってる人もたくさんいるというのに、私はやはり甘えすぎだ。
復職を11月に延ばせばいいじゃないか、と思いつつ、10月のほうが切りがいいし 11月がダメになるといよいよ無給休職になってしまうから、一ヶ月でも余裕をもって 復帰したいとも思う。 ・・・なんて考えるとついつい焦ってしまう。先生にも「『〜ねばならない』はダメだよ」 と言われているけどそこはほれ、気の弱い私だからついつい自分を追い詰めてしまうんだな(-.-;)
でも、まあ今日はとりあえず いい調子だね! と言われただけでもよしとしよう! 少しずつでも前に進めればいいのだ。贅沢言ってはキリがない(^-^)
|