土曜日の鈴菜争奪戦に敗れてやる気も何もあったモンじゃない。 ホンッとクジ運無いな、私。ウサギのロンパースも無くて。せっかく並んだのに何も買わずに帰るのは癪だったので、ユニのブラウスとチビ用の靴2足買った。だからちびっ子は持ってないんだってば!!
第3次αはイザークが仲間になった!ならないかとおもってたよ!! ウェルカム、イザーク!でもどこの小隊もいっぱいで入るとこ無い!! とりあえずディアッカの撃墜数50以上にして、イザークの小隊員排除して、ディアッカと戦闘させて両者とも生き残れば一旦仲間に。その後の熟練度とるマップでまた出てくれば(イザークが)晴れて仲間入り。 15小隊以上作れるようになったら小隊長として考えてみようかな。はっきり言ってイザークは小隊員向けじゃないから使い勝手悪そう。使える精神コマンドは直撃のみ。加速の使えない五飛だよ(イザークは加速じゃなくてド根性)集中も無いんだよね・・・。う〜ん。
*******
乙研(光はすごいぜ!)
()の中の「光」は緑川さんのこと。植田さん命名。
・・・で、今週は公録の模様を放送・・・なんだけど・・・。 ほとんど意味が無いような気がするのは私だけ?! 放送したのといえば、生アテ1部とP−1グランプリとSTAND UPのLIVEバージョン(1番のみ)と聖闘士聖矢のキャスト紹介。あ、あとは千本ノックをちょろっと(これは意味無いよ〜)。
・・・・・・・全部書けということか。(スパロボやりたいんだけどな〜)
大雑把な流れは9月4日の日記を見てね。
マリア様はみてる(と言う名のタレコミ) 出演者 諏訪部神父・シスタータツ・シスターカナ・シスターユキ・シスターヒカル
まずはシスターカナ。 マネージャー一同からのタレコミ。 「インタビューしてても必ず関係の無いゲームの話になってしまいます。どうにかしてください」 どうにか〜の部分は覚えてないけど、前半は間違いない。ゲーマーだそうですね、植田さん。楽屋でも緑川さんに教えてもらおうとしてたとか。
次はシスターユキ。 千葉県の河村隆さん(笑)からのタレコミ。 「酔っ払って夜中に国際電話をかけてくるのはやめてください」 この河村さんだけじゃなくて何人にもかけまくったらしい。
最後はシスターヒカル。 しきりに「帰りたい」を連呼。ガタイがいいからシスター服じゃなくなってるよ(笑)会場の「かわいい〜」の声にも、「感覚おかしいよ!」と反論。 で、マネージャー一同からの・・・お願いかな、これは。 「歩きながら携帯いじくるのはやめてください。以前収録前に事故ったことがあるんで」 携帯に限らず、ゲームも歩きながららしい。「人避けるの上手いんだよ〜」 と言いながら実演。でも危ないからさ、程々に。
タツが食べてたチャーハンは1升あったみたい。スープはラーメンのドンブリ1杯。ホントね、インパクトあったよ。
学校のおじかん 生アテレコ
・・・書く前にキャラの名前調べないと(遅っ!)
陸とマキと優利亜が主。(あってるか?) 乙研特製スーパールーレットで配役決定。ちなみに回る前は全ての役の名前が諏訪部順一でした。 陸:諏訪部順一 マキ:諏訪部順一・・・ こんなかんじで(笑)
で、全部で3回やったんだけど、OAされたのは2回目のやつだったな。
1回目 マキ :緑川さん 陸 :植田さん 優利亜:神谷くん シーンは・・・外で待ち合わせしてるような感じだったような気が。 神谷くんキモかった・・・。
2回目(OAしたやつ) マキ :甲斐田さん 優利亜:森田さん 女子1:タツ 女子2:緑川さん カラオケBOXで優利亜の友達と喋ってるシーン。森田さんの優利亜は可愛かった♪
3回目 マキ :植田さん 陸 :諏訪部さん 優利亜:甲斐田さん なんか陸が「マッキー行かないで」的な台詞を言ってたような。なんかもうすごいことになってたよ、諏訪部さんの「陸」。 感情移入しすぎ〜みたいな。面白かったけど。
聖闘士聖矢のキャスト紹介。櫻井くんはFFACの都合上来られなかった。ちょうど帰国してるときだったのかな。 そしてせっかくOAしてくれたのに、やっぱり雑音酷くて瞬役の名前が聞き取れなかった・・・そのうち分かるだろ、うん。
ファイブ1コマ漫画 えーっと、回答者の答覚えているわけがないのでごめんなさい。 神谷君が三国志ネタが多かったな〜ぐらいで。姫の持っているお札に動物が描いてあったんだけど、森田さんは「クマ」と言って、(私もクマだと思った)すかさずふるかわ先生のツッコミがはいった。「マングースです!」って。 で、優勝者はレイを2つかけてた甲斐田さん。
P−1グランプリ とりあえず全部OAしてた。これは・・・生で聞くと身悶えする(笑)特に諏訪部さんのやつは!!(あなたファンだからじゃ・・・)
トーナメント表がほんとに「なんで?」っていうくらいありえない図式で。 諏訪部さんと決勝戦をするのは誰だ?!的なもの。
1回戦 タツvs神谷 勝者:タツ 2回戦 植田vs森田 勝者:森田 3回戦 タツvs甲斐田 勝者:甲斐田 4回戦 森田vs緑川 勝者:緑川 5回戦 緑川vs甲斐田 勝者:緑川 決勝戦 緑川vs諏訪部 勝者:諏訪部
生アテのときもそうだったんだけど、甲斐田さんが不二くんでやってくれて(男役だから同じに聞こえるだけか?)もうっvvv準決勝のときはもうそのまんまってかんじだった。かっこいい・・・!
植田さんにはちょっとつらかったかも。可愛い感じの男の子だった。
緑川さんは・・・流石なんだけど・・。1人だけだよ、設定云々言ってたの!!2回とも横に諏訪部さん置いて言ってました。どうせだったら、葉月王子やマサキでやってほしかったな〜。
諏訪部さんはいつも以上に甘かった〜vvvvvv(結局それかい)
優勝は文句無く諏訪部さんに。やっぱり銀メダルだった。
この日は「タツファンはキャミソール」で「諏訪部ファンは赤いもの」をって言われてて、実際赤いバラのついたネックレスとブレスレットしてったんだけど、会場では何1つ触れなかった。それについてOAのときに「ごめんね〜」と言っていた。わかりやすかったけどね、会場内。赤が多かったかな。あとは、赤いキャミソールとか。
・・・こんな感じでした。前のとあんまり大差ないかな?表現力なくてすんまそん。
*******
10月からラジプリが日曜日のPM11:00〜11:30になるそうで。 1日でいいのか、ラジオ聴くの!(乙研の時間が変わらなければね) しかもAM1:30まで起きてなくていいってことだよね!!うれC〜。
あ、昨日のインチャネSPは聴いてません。あんな時間起きてられるか!今日は普通に仕事だったんだから。ラジオ大阪入りづらいし。 3月にやった「スワカラ」はきっちり聴いたけどね!(次の日仕事休んじゃったよ)
さて、ラジプリまでスパロボやりますか。今週末には十六夜記来るしな。
|