| 2008年03月18日(火) |
100曲マラソン完走してきました 後編 |
さ、続きいってみよ〜。
47 渚のINVITATION 不二周助&河村隆。こっちもいいけどなー。私は「Days of Moments」のが好き。 ここからしばらくデュエットタイムです。そして、サビだけになります(泣)
48 タイプはD! 大石秀一郎&菊丸英二。広樹をおんぶするなんて・・・。近藤君大丈夫か?!
49 KA・BA・JI 跡部景吾&樺地宗弘。省略ver.でしたね。樺地はしっかりセンターで(笑)
50 スパイラル 忍足侑士&向日岳人。木内さんが触ろうとすると何故か避けようとしてたように見えたん だけど、保志さん。 最後は仲良くはけていきましたが。
51 Brandnew Days 宍戸亮&鳳長太郎。相変わらずモニター見まくりの浪川さん。気になってしょうがない。
52 TRICK,FAKE,or TRUTH 柳蓮二&仁王雅治。この2人でデュエット・・・?!意外でした。
53 楽園へ 知念寛&平古場凛。すごくいい感じでした!CD買おうとしたら・・・。 続きは後日の日記で。もぶろぐに書いてあるけど。
54 STAND UP 越前リョーマ&不二周助。ここの振り付け、2人共息ピッタリ! ここからの甲斐田さんの服、好きです♪
55 Go 越前リョーマ&許斐剛。出た〜!!なんか長かったです。
56 バレンタイン・キッス 真田弦一郎with立海大附属中 真田弦一郎・仁王雅治・柳生比呂士
57 バレンタイン・キッス 跡部景吾with氷帝学園中 跡部景吾・忍足侑士・樺地崇弘
58 バレンタイン・キッス 忍足侑士with氷帝学園中 忍足侑士・宍戸亮・鳳長太郎 3組一緒くたに歌って3曲分やて!!木内さんは前に着たり、諏訪部さんの後に行った り大忙し(笑)
59 て〜つなご。 忍足侑士。木内さんだけステージに残ってそのまま歌う。 ここからバラードコーナーです。
60 October 跡部景吾。感涙。「破滅〜」からはこれだけかな。
61 SINCE LAST GOODBYE 手塚国光。バラードは1番だけでもいいから通しで聴きたいものだな。
62 風の行方 乾貞治。初めて聴いた。なんか、津田さん照れてなかった?
63 時計をもどして もう一度 河村隆。タカさんはいい歌多いね。
64 おもい 大石秀一郎。意外と大石の出番多いね。
65 約束 越前リョーマ。ここでやっちゃうの?!一気に泣けてきた。 これは絶対にやるだろうと思ってたし、皆川さんも感極まって泣いちゃった。 「泣いてない」って強がってたけど。この曲はやっぱ泣ける。 リョーマの曲の中では1番好き。 ここからスカートだったかしら、皆川さん。
66 FIGHT TO THE END 越前リョーマ。歌にいくのにちょっと時間かかったね。皆川さんが落ち着くまで。 やってくれると信じてましたよ、これ。 バラードコーナーが終わって、いよいよ佳境です。
67 ミンナココニイタ 越前リョーマ。あまり聞いて無いので、馴染みが薄い・・・。
68 風に乗っかって 越前リョーマ。これは大好き。コレの為だけにCD買った。
69 Youthful days 越前リョーマ。「ミンナ〜」と一緒かな。
70 菊ちゃんのソーラン節 菊丸英二。ハッピ着てキャップと瓶のメンツで登場。
71 い〜じゃん 菊丸英二。正直「翼になって」か「僕が僕でありますように」が聴きたかったかな。
72 卒業 河村隆。タカさん、アルバム曲多し。
73 あの場所まで 河村隆。何気に出番多いよね。上手いからいいんだけど。
74 JUMP 桃城武。やっぱり小野坂さん出てくると笑っちゃうんだよな〜。頑張って飛び跳ねてまし た。
75 Never Surrender 手塚国光。やってくれて嬉C−!!頂上決戦、正直A面は手塚のが好きなんですよ。 3つ目は景吾の圧勝なんだけど、私的には。
76 No Surrender 真田弦一郎。いきなり大典さん出てきてビックリした。真田はこういう感じの曲がいい! 黄色いシャツに赤いネクタイだったかな?
77 feel my soul〜闘いの中で〜 不二周助。これやると思わなかった。
78 Black Rain 不二周助。ありがとう、やってくれて! 周助の歌聴くとテンション上がりますな、やっぱ。
79 4 SEASONS 宍戸亮。聴いた事ないと思ったらアルバム曲でしたか。次も同じ。
80 GEKI−DASA DAZE!!! 宍戸亮。持ってるんだけどね、アルバム。ラップなんだね。
81 世界は変わる 海堂薫。ここでやっと海堂のオンザレイディオ曲が。これは割りと好き。
82 月の軌道 大石秀一郎。大石もアルバム曲だね。
83 恋風 大石秀一郎。これ人気あるみたいですね。はっちゃけた曲があまり無いなー。
84 CRAFTY 忍足侑士。ここでこれかー!!サビだけでもインパクト大(笑)
85 MEBACHIKO 「さ、みんなでMEBACHIKO歌おうか!」で始まり、「帰ったら全員MEBACHIKOでき てるで」言われた。
86 A気持 忍足侑士。CD持ってるけど以下略。「みんなも歌って」言われたけど歌詞知らんから無 理だった。
87 KING’S GAMBIT 跡部景吾。努力家アルバムからの選曲は素晴らしいものばっかりで嬉しすぎます♪
88 ENEPΓEIA 跡部景吾。もう腰砕け状態(笑)なんで私のツボ曲ばっかりやってくれるのー?
89 理由 跡部景吾。私にとって一番思い出深い曲です。TVのテニプリ最終回の日にやったプチ 氷帝祭。 初めて諏訪部さんと握手して、サインを貰った時に生で歌ってくれた歌。 あれからもう2回面と向かえたけど、やっぱり初めての方が印象深いです。 聴くたびに思い出させてくれる、本当に好きな曲です。 夜の部は最後に「みんな大好きだー!」(だっけ)と言ってくれました。 諏訪部さんからこの言葉は滅多に聞けないので、ある意味貴重。
90 Dream Maker 跡部景吾。跡部だと語りすぎちゃいますね(苦笑)この歌も大好きです。
91 Oblivion... 跡部景吾。ここまで怒涛のようなケゴたんソングでもう胸いっぱい。 〆はこれか。ほんとに宝物ですね。
あとちょっとだ、頑張れ私。
92 NEVER END 越前リョーマ。物凄くいい雰囲気で跡部が終わったのに対して「ちょっと、跡部さん!勝 手に〆ないでよ!」と。 なんか忘れてると思ったら、この曲MDに入れるの忘れてたよ。
93 踊りませんか?眼鏡’s 眼鏡’s。いきなり赤いドレス着たダンサーさんが出てきて、CDのジャケットと同じカッ コした3人を誘惑(笑)しながら去っていった。 上は貴族服なのに、下はGパンなのが笑える。
94 さよなら・・・眼鏡’s 眼鏡’s。スタッフに貴族服脱がしてもらってから歌。 「僕たち普通の男の子に戻ります」と言って(ちょっと違うかな?)マイクを置くんじゃな くて、眼鏡を置く(笑)
95 恋の激ダサ絶頂! by断ち切り隊。何気に初めて聴きます。OVAセミファイナル持ってないんで。 ここも振り付け揃っててよかったな〜。
96 不条理 氷帝エタニティ。やっとやってくれた!!!ずっと待ってた。 ちゃんとメンバーいるんだから、やってくれると信じてた! しかも、CDジャケットとほぼ同じ衣装着て、ポーズまでとってくれましたよ!! ファン投票第1位の曲ですぞ〜。
97 抱えたキセキ 青酢。なんか聴いた事無いなと思ったら持ってないし、DVDも無いし。
98 サンキュー!! キャップと瓶。これも以下略。ラジプリ聴いてないからな〜。 おもわず「39」と書きたくなる私はKinkiファン。
99 Gather 青と瓶と缶。これやるんだったら鳥ちゃん呼んでよ!!! 大体、山吹だって全国行ったんだから呼んでくれたっていーじゃんよ!! 千石の歌2曲あるんだから、スッゴク聴きたかったよう!!! ぶっちゃけ四天宝寺より山吹とかルドルフとか不動峰がいた方が私は嬉しかったよ。 祥ちゃんだって来てくれたんだから、鳥ちゃんもー(泣)
100Dear Prince〜テニスの王子様たちへ〜 キャスト全員+コノミン CD化してない歌をいきなり歌え言われても・・・。 マイクの受け渡しに苦労してましたね。 まだまだだね。
アンコール1 Flower−咲乱華− GIGS。これいつやるのかと思ってた。ここでやったか。 関係者だけが着れるTシャツ着て登場。
アンコール2 We Love TENIPURI キャスト全員+コノミン。松井Pが言ってた奴はこれですね。 1番はそのままです。2番(でいいのか、あれ)から他校が入ってきます。
客席がキャーキャー言うから全っ然聞き取れない(怒)書けるだけね。氷帝からです。 「いつでも勝つのは氷帝」「俺様の美技に酔いな!」間に何か言ってるんだけどね。「いまここで見せてやれ」「自分らしくいられれば激ダサでもいいぜ」「おいおいお前ら」「岳人はオモロイやつやな」「じゃあ樺地もここで言っとけ!」「ありがとう!!」 次、比嘉。ほとんど沖縄弁なので、「かってんぐぁー」「ゴーヤは勘弁してくれ」 「S・E・I・G・A・K・U ワオ!」の部分を「声をそろえて」と言われ「みんな一緒に歌おうぜ!」と歌う。コレの前って字幕出なかったんだよね。次のが「ここで一緒に歌おうぜ!」だったかな? 次、四天宝寺。「金ちゃん、ここは俺らアドリブらしいで」なんかごちゃごちゃ言ってたなー。 次、立海。殆ど聞こえません。赤也が「怒らせると怖いぜ」、真田が「絶対的王者に負けは許されない」。 いつの間にか六角に変わってて、ダビデがダジャレ連呼してた。 ここまで書いてなんだけど、書いてよかったのかな、歌詞。(多分ダメかと)
歌い終わって、みんなで手を繋いでお辞儀。昼はここまで。
夜はWe Love〜の時点で皆川さんが泣いてしまってたので、涙涙でしたな。 一旦はけるんだけど、ここでよかったかな?丁度青学R(リョーマ除く)が右側で何か相談してて、周助が「越前、ちょっとこっちおいで」と。 「円陣組もう」と言われて号泣する皆川さん(ややこしいな)。 ステージ真ん中で円陣組んで、部長が「青学ー、ファイオー!」(オー付いたっけ?)。 で、「みんなもう一度出れる?」と皆川さんが言い出して。 お客さんが先だったか、キャストが先だったか覚えてないなー。各校で円陣組んでくれるんですよ。 「氷帝、集まれ!」って諏訪部さんが召集かけて、「こういうのは全く考えて無かった」って。でも、「氷帝ーファイオー!!」ってやってくれました。 次立海だったかな?永井さんが「立海初めて円陣組むよー!」って2回言って「常勝ー立海(大)!」(大付けたっけ?) 次ー・・・比嘉かな?「はいでー、比嘉中!」だったような。 次は六角・・・「六角、カクカクー!!」でしたな。 最後は四天宝寺。なかなか決まらないので、お客さん巻き込んで「ドンドンドドドン、四天宝寺!」を何回か。氷帝もこうすればよかったのに〜!! 最後にお客さんと一緒に手を前に出して会場全部で「テニプリ、ファイオー!!」でした。 置鮎さんも泣いてたかな?あれ多分そうだと思うんだけど。
お疲れ様でした!
なんかデュエット辺りからやる気が失せてる感が否めませんが(苦笑) 読みやすく書けないのが難点ですね。読みにくくてごめんなさい。 おもいっきり氷帝びいきですんまそん。 私から氷帝取ったら殆ど何も残らなくてよ?
私の日記では史上最大の長さになったのにも驚きだわ。
|