2012年08月31日(金) |
■おいしいおいしい空飛ぶだんごとは? |
《お知らせ》
『そうだったのか! この違いがわかれば、 きっと許せる「男女の違い105」』 第6号配信いたしました!
こちらから、一部ですが読むことができます。↓
「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」
今回のテーマは、
『ウソに対して(応用編)… この方法効果的、お試しあれ』
ウソをつかれるといやですよね、 そんなときの簡単な対処法など、紹介しています。 ちゃんと伝えれば、効果がある言葉があります。 また、逆に、言わない方がいい言葉もあります。 ちょっとしたことに気をつけるだけで、相手の反応も違ってくる はずです。 むずかしい方法ではなく、お子様にも応用できます。 ぜひ、読んでみてくださいね。<(_ _)>
今日から、夏休みに行ってきた観光地の話です。
今日は、岩手県一ノ関市にある、 「厳美渓(げんびけい)」の紹介です。 (詳細は→「厳美渓」)
ここは天然記念物にも指定されている渓谷で、 奇岩、怪岩があり、川の水もきれいなところで、 有名なところです。 (この日は、水が少なくて、あまり迫力 ありませんでした)

ここはもう何度も行ったことあるのですが、 なぜ、ここに行くかというと、 それは、その渓谷を観にではなく、 違う目的があって行くのです。
多くの人がそうだと思うな。(たぶん) なぜかというと、
それはそれは おいしいおだんごが あるからなんです。
このおだんごは、厳美渓だけでしか 売っていなくて、ここまで来ないと、 食べることができないのです。
このおだんごが、本当においしくて。 近くにくると、どうしても 食べていきたくなるんです。
はい! これが、そのおだんご。 「郭公(かっこう)だんご」

これがね、本当においしいんです! 東京などで売っているおだんごと違い、 まるい形でなくは、平たいおだんご。 あんこ、ごま、しょうゆの5本 セットで、600円 (そのほか、ずんだ、もあるようです、 この日は、なかったです)
平たいおだんごは、やわらかくて かかっているたれは、濃厚でたっぷり。 写真では、ちょっとわかりづらいのですが、 たれは、たくさんかかっています。
おだんごを食べた後に、たれがあまるので、 細い串でそのたれをすくって最後まで食べます。 かなり食べづらいですし、 口の周りに、串の線がついたりしますが、 かまわず、何度もすくって最後まで食べます。
これがこのおだんご食べのルールで、 来た人は、口の周りを汚しつつ、 笑顔で、みなそうしています。 (ウソです) でも、そうしたくなるほど、 たれは濃厚でおいしいです(笑)
だから、このおだんごを 食べたいがためにここに来る、 という人たちがいっぱいいるのです。 この日も、飛ぶように売れていました。
そして、こんな風情あるところで、 おだんごをほおばります。 ああ、おいしかった〜


でも、実は、このおだんご、 おいしいだけじゃないんです。
実はね、「空飛ぶだんご」 とも言われているんですね。
飛ぶように売れるからではありませんよ〜 本当に空を飛ぶんです。 ほら、こんな。 (赤い○のところにカゴがあり、 この中におだんごが入っている)

えっと、このおだんごのお店から、 渓谷を飛び越えて、向こうの岩の上にいる お客さんに、おだんごを運んでいるのです。
岩の上からお客さんがこのカゴにお金を入れて、 そばにある木の板をとんとんとたたくと、 このカゴがスルスルとお店に引き寄せられ、 この金額分のおだんごがカゴに入れられ、 お客さんのところに届くという仕掛けです。

多くのお客さんが、順番待ちをしているほど、 人気があるおだんごなのです。
ユーチューブに、その様子映像がありましたので、 興味のある方は、見てみてくださいね。 こちら→「空飛ぶだんご」
さて、大人気のおだんごですが… 近年、違うだんご屋さんが台頭してきて、 人気を2分するようになってきていると、 地元情報が入ってきたのです。 しかも、こちらの方がおいしいという 人も多くいる、というのです。
えーーーっ、 そんなだんご屋さんが できているとは… これは、絶対に行かねば!
と、思い行ってみたのです。
すると、びっくり、 「あっ、そうだったのぉ〜」 という光景を目にしたのです。 そして、 だんご比べをしてみたのです。 すると、ですね、 わかりました!
この続きは、また来週書きますね。 (火曜日になります、よろしくです)
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
|