今日は、午後から学校の行事として御魂という仏教行事がどこかのホールを借りて催される。 というわけで午前中は空いてるのです。 これはもうLIVE DVDBOX見るしかないでしょう! 定期考査終わったら見ようと思ってたのに先週末見られなかったので。
DISC1と2を見ました。
DISC1に関しては、まだ「未公開のエクスペリエンス・ムービー」を聴いていないので知らない曲は飛ばすことに。 でも最初の1曲は見たよ。 あの裸の女性二人組が気になるじゃない?(笑) 「15YEARS」でその写真を初めて見たときはびっくりした。 でも動いているとさらに衝撃的でした。 しかも吉井さんが孔雀の羽でつつくんだよ! きゃーって感じ・・・
DISC2では、吉井さんがジャガーに扮する。 口調とか目つきとか・・・よかったです。 兵士だから化粧はしてないみたいに薄く、坊主から少し伸びた髪の長さなので、思わず今のロビンソンを連想しちゃいました。 見た目がとても似てるけどやってることは全然違うということが、不思議な気分。 音楽に対する考え方とか姿勢とかも、だいぶ違うんだろう。 ちょっぴりおセンチになりました。 内容はあまり書きません。 気になる人は見てね(笑)。
午後、御魂祭りのあとに映画を見せられた。 「ガラスのうさぎ」って・・・有名なのかな? 東京大空襲の話。 悲しい話で、お父さんが死んでしまうシーンでは涙が頬に流れました。 始終泣きっぱなしの子もいた。 映画が終わったとき自然と拍手が沸き起こって、いい雰囲気でした。
1ヶ月以上前に地元の書店で「吉井和哉のマル秘おセンチ日記」という本を注文した。 届いたら連絡すると言われ、長くとも2週間ほどで届くとも言われたのに 、電話が来ない。 母親が「電話があったような気もする」とか曖昧なことを言うので、こちらからかけてみたら、やっぱり6月下旬に届いてました。
まだ1話目しか読んでないけど、めちゃくちゃおもしろい。 あんな歌詞を書くぐらいだから文才があるんだろうね。 写真も素敵。 ゆっくり味わって読んでいきたいと思います。 とっても大切な本になりそうです。
amazonでは1ヶ月以内にCDや本を1万円以上買うと500円の商品券がもらえるキャンペーンを実施中。 どうせいつか買うのなら、と持っていなかったイエローモンキーのアルバムを全て注文しました。 少しずつ時間をかけて集める楽しみを堪能しようと思っていたけど、まぁいいか。 小論文も書かなきゃだから、なにかの参考になるかもしれない。
ブログの更新やらCD注文やら、いろんなことをしていたら勉強する時間がなくなってしまった。 定期考査が終わったら猛勉強しようと思ってたのに、さっそく予習なしで英語の授業に臨むことに。 私の通う高校は英語の得意な人ばかりで、英語ではすっかり下のほうになっちゃったけど、これでも私、公立高校入試では英語満点だったんだよ。 結局落ちちゃったけどね(´∀`;) 高校では、もっと頑張らないと。
今日の1曲 THE YELLOW MONKEY 「RED LIGHT」
|