2005年10月31日(月) |
んで向こうにある白いドアは何 |
昨日の予告どおり、秋休み真っ最中だというのに学校に行ってきたよ。 わざわざ制服を着なきゃだし、往復1時間以上かかるし・・・やっぱり面倒くさい。 でも、こうでもしないと勉強に集中できないので。 ちょっと優等生っぽいことして自己満足に浸ってたりもする(笑)。
午後から部活がある人が午前中教室で勉強したりするらしいが、今日は教室に誰も来なかった。 たとえ仲の良い子だったとしても一人のほうがずっといいので、ラッキー。 登校途中のコンビニで昼食を買い、朝9時半から3時まで粘った。 と言ってもぶっ続けで勉強していたわけではないので(気付いたら寝ていたり・・・)あまり疲れなかった。 とりあえずZ会のたまっていた答案の一部をやっつけたることができてよかった。 はかどったかどうかは謎だけど、こうやって学校で勉強するのも悪くないなと思った。
夕方4時ごろ、学校に行ったその足で前から気になっていた美容院へ。 地元の駅前にあるモッズヘア。 比較的新しいのでまだ客も少ないだろうと高をくくり予約をしないで行ったら、案外混んでおり1時間待ちとのことだったので、一度家に帰って出直した。
1時間後に予約を入れる際、苗字を「吉井」と聞き間違えられる。 全然違うんですけどエーッ!Σ(゚Д゚;) 3文字ですらないし! そのときはこの店員変わってるなぁと思ったが、家で冷静になったら、ひょっとしたら無意識のうちに自分で吉井と名乗ったのではと思い始めた。 今、頭の中はどちらかと言うと吉井和哉より奥田民生が多くを占めているんだけど、あり得なくもない・・・かも・・・。 でも吉井と呼ばれるのはまんざらでもないなと思った体験でした(爆)
一時間後に店に行くと、すぐに担当の美容師が来てくれる。 ウェーブのかかったオレンジのボブが素敵な女の人だった。 どのように切るかを10分近くかけて話合ったのち、試着室のような小さな部屋で黒くて長い羽織物を着る。 今までの店と違う点がたくさんあり、びっくりした。 まず、シャンプーのときに顔に紙のようなものを乗せない。 これが都会式シャンプー法なのね!(笑) また、髪型のことを本当に細かく訊いてくれる。 前髪の厚さはどうするかとか。 前の所では長さのことしか訊いてこなかったよ。 さらに衝撃事実が発覚。 美容師さんに「左右対称じゃないね」と言われたのだ! 今まで気付かなかったよ・・・。 前の人がよっぽど下手だったのね(´Д⊂グスン ・・・なんか今までの店はほんとにダメダメな店だったんだな、と実感した。 実は髪型について正直自分でもどうなるか分からないような無理な注文をしたのだけれど、とてもいい感じに仕上げてくれて満足。 美容師さんは印象、カットの腕ともにとても良くて、美容師は男性のほうが上手いという今までのステレオタイプが見事に崩れた。
友達にもらった紹介カードを提示したら1000円も安くなった。 割り引きのサービスもたくさんあっていい感じだ。 あー、モッズヘアかなりいいわ♪ また来よう(`・ω・´)シャキーン
水曜の昼に、母親とベルパエーゼというイタリア料理店に行くことになった! もともと祖母と3人で今度行こうね的な話をしていたのだけれど、祖母に予定が入ってしまい、外食代だけ出してくれた。 この店のピザは本格的で、すごくおいしい。 平日の昼でさえ早めに行かないと並ぶことになる人気店。 楽しみだなぁ。
月9・キケンなアネキ(だっけ?)を初めて見た。 ほんの数分だけれども。 森山未來はとても好きだけど、正直このドラマはおもしろいのかよく分からない。 伊東美咲があまり好きではないのかも。
今日の勉強 4時間35分
今日の1曲 奥田民生 「ドースル?」
不満もなにもない毎日だ 愉快でのんきな毎日だ 幸せとはこの事だ 僕は笑顔 でも知らねぇ
|