毎日タブン補給する
DiaryINDEX|past|will
「めざましTV」をみてる人なら知ってることだけど、明日の朝は生ツヨシくんだよ。 やった!明日は2回も生ツヨシくんが見れるね。
昨日また節操なくTV誌を買っちゃったんだけど、レジのオネエサンが「TVガイド」を手にもって「KAT−TUNのポスターがつきますけど、どうされますか」って。 まさかそんなこと急にいわれるとは思わないからビックリしちゃってね。
「いやっ!いやいや、いりません!いりませんっ!」 (KAT−TUNとかって全然わかんないし・・・!) って思いっきり力強く断っちゃった。 でもよく考えてみれば別にそんなムキになって断らなくても、普通に「いりません」っていえばよかったんだよね。
なんかなんでわたしにそんなこと聞くんだよって思っちゃってね。 買った人には全員聞いてることなのにね。
でもなあ、あれがSMAPのポスターだったらどうかなあ。 わたし「はい、ほしいです」って言えるかなあ。 列の後ろを気にしていらないって言っちゃうかも、そして後でメチャメチャ後悔するかも。
う〜ん、ファンの心意気を試される感じだなあ。
さてさて、昨日書ききれなかった「ぷっすま」のこと。
ヤナギサワシンゴさんって他の番組で見る時となんか印象が少しちがうんだよね。(わたしの中では) もっとねえ、ただうるさい人っていうイメージしかないんだけど「ぷっすま」で見るとちがうんだよね。
「ぷっすま」でみるとイメージ変わる人がけっこういるんだよな。 やな感じってずっと思ってた人が以外とそうでもなかったり。
やっぱあれですか? MC2人がああなんでゲストさんが必死で頑張らざるを得ないから、それが好印象につながるのかしら? それにツヨシくんの進行を考えない突飛な行動を、許してくれるゲストさんがおおいよね。
皆さんありがとうございます。 これからもあの2人を暖かい目で見守ってやってくださいませ。 (ハハオヤ的視点)
ツヨシくん、運転上手になったよね。 や、そりゃもちろん乗せてもらったことがあるわけじゃないから、見た感じだけど。 落ち着いてるし、余裕がある。 あれかな?右折しただけで褒めてくれたシンゴさんのことばに影響されてるだけ?
地方在住者のわたしには、六本木通りとか目黒通りとかま〜ったく地理的な状況がわからない。 シンゴさんが「五十日」を連呼してたけど、このへんじゃそんな日だってたいして渋滞なんかしないからやっぱ、ピンとこないわ。
代官山へよくお買い物にいくというツヨシくん。 東京の人って感じだわ〜ってそんなことを思うことじたいが田舎の人なのね。
シンゴさんシンゴさん、となついて結構無茶するツヨシくんを本気で怒るわけでもなくのってくれてるシンゴさん。 髪の毛ぺしゃってされても、トーク中にカメラ前横切っても。
車が変わってからシンツヨコンビはもっぱらコントに専念。 後部座席でも前でも、チャンスがあればコントにもっていこうとする。
ズルしても平気でそのまま進行しようとする2人。 へたすると正当なことを主張する後部の2人に怒ったりして、傍若無人だね。 でもほんとに楽しそう。
ツヨシくんはシンゴって名前の人と相性いいのかもよ。 ってほかに誰がいる? でもほら、夕べのシンゴさんはシンゴくんと漢字も一緒だし。
シンツヨコンビってきっとうまくいくようになってるんだよ。 ばんざい!シンツヨコンビ!
「ぷっすま」って見てるわたしの心のオアシスだけど、結構ツヨシくんにとってもオアシスなのかもね。 出演者が楽しくて見てる人も楽しい。
最高じゃんね。
|